2022.05.05
20リットルあたり300円の有料水汲み場
水場には掲示があり、重要そうなものを列挙すると・・・
- 水の代金は20リットル当り300円
- 不正をする人がいるので、やむを得ず水を減らすことがある
- 水の宅配もしている
- 水場は私有地内にある
流しっぱなしの採水口が4つあり、他に蛇口が3つあります。水量は多いです。
水場の右手に代金を入れる箱が設置されています。
ここの水の様々な効能が掲示されています。詳細は公式ホームページでどうぞ。
1996年の水質検査結果がホームページで公開されており、結果は「引用適」。また、2002年の硬度とバナジウム含有量の検査結果もあり、硬度は78の中硬水です。
この近辺は水が豊富みたい
『大明見の水汲み場』から100m弱くらいのところ、富士実装という会社の敷地内に黄色い建物があり、ここからも水が出ていました。見ると、建物にはコップがぶらさげてありました。
ぐるっと見てみたのですが、パイプの位置が低く水汲みができそうもありません。
他にも沢があり、この近辺は水が豊富な印象を受けました。
アクセス・駐車場
水汲み場の前が駐車場になっており、4台くらい停められます。
トイレはありません。
近くの湧き水/水汲み場
山梨県富士吉田市・大明見の水汲み場からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。地図から探したいときはトップページへどうぞ。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです