埼玉県小鹿野町・八日見神水

水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします
2021.07.22
採水口は二つ、どちらも水量は少ない
読みは「ようかみしんすい」です。冬のライトアップの美しさで有名な尾ノ内氷柱が見れる尾ノ内渓谷にあります。
採水口は二つですが、どちらも水量が少なく、また位置も低いため水汲みには不向きです。ちょっと立ち寄って喉を潤す程度でしょうか。
私はその場でほんの少しだけ飲みました。
全体的に残念な印象
それなりに整備しているようですが、全体的に残念な印象です。
湧き水は水の出るところより、流れていく先の処理が全体の雰囲気を決めるように思います。もっと水量があればやりようもあるのでしょうが、しかたないかな。
水はそのまま地面に落としているだけなので足もとはぬかるんでます。蚊もきになりました。
アクセス・駐車場
八日見神水は道路沿いにあるのですぐにわかります。ここまでの道路もしっかりしてます。
八日見神水を過ぎて100mくらい進むと、冬の尾ノ内氷柱観光のために整備したと思われる無料駐車場があります。
尾ノ内自然ふれあい館にトイレがあります。
案内図
近くの湧き水/水汲み場
埼玉県小鹿野町・八日見神水からクルマで30分以内に行けそうな直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場です。
混んでいるときは近くの湧水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです