ホーム神奈川県神奈川県相模原市・観音寺の清泉

神奈川県相模原市観音寺の清泉

水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします

2022.03.06

津久井城主が茶の湯に利用した湧き水

観音寺の清泉は昔から名水として扱われていたようです。

奈良井の観音寺の境内から湧きだす名水は特に「お茶の水」と呼ばれ津久井城主が茶の湯に利用したとも伝え、観音寺と津久井城を結ぶ道を特に「水汲みの道」と呼んでいます。

絵図で見る津久井町(旧中野村)の湧水群

飲む場合は煮沸推奨

お寺の方にお話を伺ったところ、以前は水質検査を実施していたそうですがいまはやっておらず、飲用の場合は煮沸推奨だそうです。でも、お寺の方は「私はそのまま飲んでますw」

ということで、私もその場で飲みました。

水量は少なめです。採水口は一つで位置が低くて容器が入らないので水汲みには不向きと思います。

神奈川県相模原市・観音寺の清泉
水場はきれいに維持されている
水量は少なめ

仁王門は相模原市指定文化財

観音寺の開山は1489年だそうで、かなり歴史があります。仁王門は1796年に建立されましたが、1855年に安政の大地震で倒壊、1858年に再建立されたそうです。1990年に旧津久井町(現 相模原市)の指定文化財に指定されています。

神奈川県相模原市・観音寺の清泉
観音寺仁王門。門をくぐるとすぐに観音寺の清泉がある
神奈川県相模原市・観音寺の清泉
仁王門の由緒書き

アクセス・駐車場

県道65号からはひたすら上り坂です。距離が長く勾配も結構あるので歩くと疲れると思います。

境内に無料の駐車場があります。

トイレは未確認です。


水汲みの前にご確認ください。

気に入った湧水を持ち帰りたくなるのはあたりまえ。水汲みの万能容器はペットボトルですが、カラでもかさばるのが難点。

エバニュー・ウォーターキャリーは折り畳めるだけでなく、キャップが本体とつながっているなど複数の小さな工夫が好印象です。容量は0.9L、1.5L、2Lの三種類があります。

コメントをいただけるとうれしいです

行ったことがある方は「美味しい」「冷たい」「ここが違う」など、まだの方はご質問などお気軽にどうぞ。スパム防止のためいただいたコメントはすぐに公開されません。ご了承ください。

湧き水レポート神奈川県相模原市・観音寺の清泉

かつて津久井城主が茶の湯に利用したと伝わる水で水量は少なめ

更新日
所在地神奈川県相模原市
特徴
水質検査結果なし

  • 評価は管理人の好みです。★★★が最高点。★が普通。また行きたいかどうかの目安であり、湧き水の味や安全性とは関係ありません
  • 水場の長時間の占有や違法駐車はお控えください。節度ある水汲みをお願いします
  • 湧水を飲む/飲まないはご自分で判断してください。「湧き水を安全に飲むために」も併せてご覧ください

【塩素を除去】ブリタ・ボトル型浄水器で水道水をもっと美味しく!

  • 湧き水マップについて

  • 湧き水マップには訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を探すときはGoolgeマップを利用しているのですが「湧き水」や「名水」で検索しても小さなところはなかなかヒットしません。そんな小さな湧き水もメジャーな湧き水も全部まとめて見れるようにしたいと思っています。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。あなたの近くにも湧き水があるかもしれませんよ。

  • 湧き水マップ管理人

  • 埼玉県在住。

  • 湧き水が好きです。山の中から突然湧き出る水や由緒ある名水も好きですが、地域の人たちが維持し続ける水汲み場が特に好き。

  • 趣味のバイクツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • 湧き水を持ち帰り、お茶を飲んだりご飯を炊いたりしています。


  • リンクはご自由にどうぞ。写真の複製/転載は出典を明記していただだければご連絡不要です。

  • お問い合わせ・免責など