東京都目黒区・中目黒八幡神社の神水
水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします
2023.08.12
水量は少なく、飲用不可
スタッフの方にお話を伺ったところ、飲めないそうです。これだけ開発の進んでいるところですから仕方ありません。
飲めないながらも水場は綺麗で雰囲気があるのですが、カラス除けの線があちこちに張り巡らされているのがちょっと残念です。
掲示によるとカラスが神水でエサを洗って食べるようになったためだそうです。カラスって頭がいいですね。
手水舎も同じ水
手水舎も神水と同じ水だそうです。
中目黒八幡神社
創建年などは不明ですが、江戸時代には存在していたようです。境内の看板を全文書き起こしておきます。
旧中目黒村全体の鎮守で、誉田別命(ほんだわけのみこと)(応神天皇)を主神とし、天照大神を合祀しています。
創建依頼、幾度か火災にあい記録や資料に乏しく、創建年代は不明です。現在の建物は堂々とした八棟づくりで昭和11年9月の落成です。
この神社は昔から十二座の神楽を奏することで有名で、今でも毎年9月の例大祭(第3の土、日)には演目十二座の神楽が奏されています。
本殿の左側に神社の縁起などが刻まれている八幡神社の碑がありますが、文字は書道の大家豊道春海(ぶんどうしゅんかい)先生の書かれたものです。
また境内には高さ30mを超える榎の名木や、いちょう、けやき、しいなどの古木が茂り、泉が湧き出ている静寂な環境をつくっています。平成3年3月 目黒区教育委員会
現地の看板より
家屋が密集する中にありますが、緑が多く池もあって境内は広く感じます。拝殿は落ち着いた重厚なつくりで、きれいに整備されています。
アクセス・駐車場
東急東横線・東京メトロ日比谷線中目黒駅から徒歩7分です。
中目黒八幡の接道はどれも細く一方通行なのでご注意ください。クルマで行くのはあまりオススメできません。境内にクルマを停めるスペースがありますが月極駐車場のようです。
トイレは未確認です。
初めての方は事前にご確認ください。
家にあったら持って行きましょう。
湧き水の周辺をチェックして飲むかどうか迷ったら浄水器の出番です。キャンプや災害時にも。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」は浄水スピードが速いのでちょっと多めの水でもいけます。洗浄可能、衛生的で浄水機能が長持ち。
携帯型浄水器「スーパーデリオス」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。
案内図
近くの湧き水/水汲み場
東京都目黒区・中目黒八幡神社の神水からクルマで30分以内に行けそうな直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場です。
混んでいるときは近くの湧水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです