埼玉県富士見市・福聚観音

水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします
2025.01.02
水汲み場は観音様の台座の左手にある
匿名さんにご紹介いただきました。読みは「ふくじゅかんのん」で、街区の角地にあります。
観音様の台座全体に水が落ちるようになっており、左側に水汲み用の採水口が二つあります。
採水口は二つで水量は多い
水量はどちらも多いです。
蛇口式の方はハンドルを絞っても水は止まりませんが、開くと水量が増えます。
蛇口は回転できるようになっており、台座と直角にすると下の石が容器を置く台になります。
パイプの方も水は流れっぱなしです。こちらは水路に水が落ちますが、水汲みもできます。
見た目は凝った造りですが、利便性への配慮も感じます。
埼玉県富士見市の災害時飲料用井戸に指定されていたので、私はその場で飲みました。
アクセス・駐車場
東武東上線鶴瀬駅から徒歩5分です。
ローソンと同じ区画にあり、すぐ隣は駐車場ですが水汲みの駐車は想定していないと思います。福聚観音のすぐ隣は月極の区画になっていました。
近くには踏切もあるので路駐は避けて、駅前のコインパーキングをどうぞ。
トイレはありません。
案内図
近くの湧き水/水汲み場
埼玉県富士見市・福聚観音からクルマで30分以内に行けそうな直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場です。
混んでいるときは近くの湧水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです