2021.07.22
採水口は一つ、水は勢いがある
看板にある「タンクオーバー水」というのがどういうものなのか確認できませんでしたが、どこかに一度溜めて上澄みを流してる、ということではないかと思います。
水量は勢いがあって、ペットボトルの採水口にペットボトルを被せて水の勢いを少なくしているようです。もうちょっと水がまとまってると汲みやすいのですが。
看板の文字がテープで書いてあるのですが、雰囲気があって好きです。駅のガムテープ文字・修悦体を思い出しました。
ネットの情報だと水汲み1回100円だった時期もあるようですが、この日はそういったものが見当たりませんでした。
アクセス・駐車場
県道177号沿いにあり、すぐにわかります。道路は広くありませんし路肩もないので路駐するよりありませんが、長居もできないと思います。
トイレはありません。
【毎週日曜日 首都高通行料金 20%OFF】
イオン首都高カード(WAON一体型)
水汲みには浄水器と持ち帰り用の容器があると便利です。キャンプや災害時にも。
この他の便利グッズは「水汲みの持ち物」でご紹介しています。
地図
- 湧き水の緯度・経度:36.18329, 138.92112
- 群馬県藤岡市の天気予報
- 藤岡市観光協会公式観光サイト 藤岡市観光ガイド
宿泊予約 /
平日お得な宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
群馬県藤岡市・上平の名水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです