2021.07.22
採水口は一つ、水は勢いがある
水量は勢いがあって、ペットボトルの採水口にペットボトルを被せて水の勢いを弱めてくれているようです。それでも勢いは結構あるし、水も暴れ気味です。もうちょっと水がまとまってると汲みやすいのですが。
受けは厨房機器のようなものが流用されています。採水口からの距離が短いので大きな容器での水汲みは難しいと思います。
足もとは良いです、水ハネもありません。いろいろ流用しているのですが、なんだかんだでうまくまとまってる感じがします。
ネットの情報だと水汲み1回100円だった時期もあるようですが、この日はそういったものが見当たりませんでした。
看板の文字が好き
看板の文字がテープで書いてあるのですが、雰囲気があって好きです。駅のガムテープ文字・修悦体を思い出しました。
「タンクオーバー水」というのがどういうものなのか確認できませんでしたが、どこかに一度溜めて上澄みを流してる、ということではないかと思います。
アクセス・駐車場
県道177号沿いにあり、すぐにわかります。道路は広くありませんし路肩もないので路駐するよりありませんが、長居はできないと思います。
トイレはありません。
水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。
湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。
飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。
スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。
案内図
- 湧き水の緯度・経度:36.18329, 138.92112
- 群馬県藤岡市の天気予報
- 藤岡市観光協会公式観光サイト 藤岡市観光ガイド
- 群馬県の温泉・露天風呂
- 宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
群馬県藤岡市・上平の名水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。

湧き水は水温も味のうちです。湧き水の美味しさをキープするには保冷ボトル(水筒)をどうぞ。
TKWideは洗いやすい広口ボトル。コーヒーのドリップパックも利用できるなど、利用範囲が広くてオススメです。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」は洗浄可能、衛生的で浄水機能が長持ち。
コメントをいただけるとうれしいです