トミスケさん、こんにちは。
道路を挟んで反対側に、土産物店、駐車場、公衆トイレがあって便利ですよね。
再訪するときは、ここのソバ食べてみたいです。
だいぶ寒くなりました、ご自愛くださいませ。
水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします
蕎麦屋さんの敷地内、道路沿いにあります。ネットの情報では「車茶屋の水」としているところが多いので当サイトもそうしていますが、現在のお店の名前は「玄庵檜原」です。
ネットの情報によると湧き水とのことですが、開店前に行ったので水源がどうなっているのかは確認できませんでした。
水源の写真は以下のブログに掲載されています。
行ってみたら想像していたよりも水量が多く、これだけの水が湧き出ているならとても貴重な水源と言えるでしょう。
見ると樋で結構な距離を引いています。樋は半円で雨水の影響は受けやすいため、雨の日は避けたほうがいいと思います。私はその場で飲みましたが。
だいぶ前の記事ですが、お店の人によると煮沸推奨のようです。
水場は檜原街道沿いにある檜原村営下元郷公衆トイレ・檜原村営下元郷駐車場の真向かいにあります。
駐車場は15台くらい停められ、土産物店もあります。駐車場前の道は直線でクルマのスピードが速いので渡るときはご注意ください。
東京都檜原村・車茶屋の水からクルマで30分以内に行けそうな直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場です。
混んでいるときは近くの湧水で時間調整するのがオススメです。
トミスケさん、こんにちは。
道路を挟んで反対側に、土産物店、駐車場、公衆トイレがあって便利ですよね。
再訪するときは、ここのソバ食べてみたいです。
だいぶ寒くなりました、ご自愛くださいませ。
湧き水マップ
クチコミ
久々に水汲みに。
水量も多く道路沿いでしたので分かりやすいところですね。
土産物屋さんも近くにあるので寄りました(^^)