TKMさん、こんにちは。
定休日に当たりましたか、TKMさん私と似たような運勢の人のような気がしてきましたw 湧き水に限らずですが、定休日に当たることがままあります。
ホースが短くなったとのことで、水汲みはしやすくなったのではないかと思います。
ここの豆腐買ってみたいんですけど、バイクだとちょっと不安がありまして・・・。
お知らせありがとうございます、今後ともよろしくお願いします。
水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします
店舗入口の左側にあります。足元もそれなりに造ってあります。
ホースがつないである蛇口はハンドルがなく、水栓の上部にあるハンドルをひねると水が出ます。ちょっとガタついてますが。
なお、ホースが長めなので、ホース内に溜まっている水を出し切ってから水汲みしたほうが良いと思います。ホース内の水はぬるくなりがちなので。
休業日に水汲みできるかどうかは未確認です。
とは、地元の方の談です。
ネットの情報で「量が多い」と評判の試食はコロナ禍でやっていないようですが、水以外にいろいろタダでもらえます。
食物繊維とタンパク質が豊富な健康食「おから」が無料です。好きなだけもらえるようです。
豆腐とは関係なさそうな、端材が無料です。
端材を使わない人は「こんなのどこでももらえるのでは?」と思うかもしれません。
ところがどっこい、端材はタダで手に入れようとすると意外と難しいです。私はホームセンターで100円くらい払って買ってます。
富士山の景色も無料です。ふと振り返ったら富士山がくっきり見えました。
ネットで調べたところ、豆腐の評判もとても高いです。お近くへお越しの際はぜひ!
無料駐車場があり、4台くらいは停められそうです。
トイレは店舗の正面に向かって左の外側にあります。
山梨県忍野村・角屋豆腐店の水からクルマで30分以内に行けそうな直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場です。
混んでいるときは近くの湧水で時間調整するのがオススメです。
TKMさん、こんにちは。
定休日に当たりましたか、TKMさん私と似たような運勢の人のような気がしてきましたw 湧き水に限らずですが、定休日に当たることがままあります。
ホースが短くなったとのことで、水汲みはしやすくなったのではないかと思います。
ここの豆腐買ってみたいんですけど、バイクだとちょっと不安がありまして・・・。
お知らせありがとうございます、今後ともよろしくお願いします。
湧き水マップ
クチコミ
管理人様
こんにちは。
2024.05.29(水)←※(水)定休日
行って来ました。
まさかの定休日でしたが、
水汲みは出来ました。
水場の変化としては、板で出来ている定休日の看板に黒マジックで毎週「水」曜日と書いてありました。
又、ホースは短くなり、水道の蛇口も茶色の蛇口名前に、普通の銀色の蛇口がありました。
次はお豆腐屋さんが開店している日に行きたいと思います。