埼玉県寄居町・秋山の清水

この水は沢水です。飲用はオススメできませんが、どうしても飲みたい場合は煮沸するか浄水器を利用しましょう
水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします
2021.04.20
採水口は一つ、水量は少なめ
時期的なものもあるかと思いますが、水量は少な目です。
受けが石でつくってあってそれほど悪い印象はないのですが、位置が低く水汲みはしやすくありません。500mlのペットボトルくらいが丁度よいと思います。
2025.09.21
井戸なのか沢水なのか不明
およそ4年5ヶ月ぶりです。水汲み場に特に変化はありませんでした。水量が増えてますが、季節的なものだろうと思います。
近くの木に「寄居町・災害時協力井戸」の掲示があって驚きました。「前はこんなのはなかったはず・・・」
沢水だと思っていたのですが「井戸なの?」と、パイプを辿ってみたら数メートル先で沢に埋まっていました。埋まっているだけで水源までパイプが伸びているのかもしれませんが詳細は不明です。
家に帰ってから調べてみると、寄居町の災害時協力井戸の一覧には「秋山」の地名はありません。
Googleマップのコメントではそのまま飲んでいる方もいらっしゃるようですが、湧き水マップでは沢水扱いにします。飲用する場合は浄水器を利用するか煮沸を推奨します。
飲めなくても近くの集落の皆さんには災害時の生活用水としてとても便利だろうと思います。これからも維持していただきたいです。
アクセス・駐車場
道路沿いにありますが道は細く、すれ違いもキビシイです。
路上駐車するしかありませんが路肩が無く、カーブ+斜面になっているのでご注意ください。
停めるなら少し上って道路が直線になっているあたりでしょうか。
トイレはありません。
案内図
近くの湧き水/水汲み場
埼玉県寄居町・秋山の清水からクルマで30分以内に行けそうな直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場です。
混んでいるときは近くの湧水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです