ホーム埼玉県埼玉県本庄市・小平のごっくん水

埼玉県本庄市小平のごっくん水

埼玉県本庄市・小平のごっくん水

水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします

2021.04.20

入口からは階段を降りていきます。整備されてはいますが舗装はされていません。

埼玉県本庄市・小平のごっくん水
入口から小平のごっくん水までの距離は40mくらい

採水口は一つ、水量は多くはない

採水口は一つで足場のあるところは狭いです。

埼玉県本庄市・小平のごっくん水
採水口近くの石を敷き詰めた足場は狭いが、手前はいくぶん広い

水量はあまり多くないので大量の水汲みには向かないと思いますが、その場でごっくんごっくんと飲んで行くには十分と思います。

看板が多い・・・

ごっくん水の入り口は場所が確保しやすのか看板が目立ちます。ごっくん水は昭和48年の林道整備の際に発見されたらしく、命名は平成になってからのようなので、それほど昔から認知されていたわけではないのでしょう。

埼玉県本庄市・小平のごっくん水
平成になってから「ごっくん水」と呼ばれるようになったらしい
埼玉県本庄市・小平のごっくん水
一般的な注意事項
埼玉県本庄市・小平のごっくん水
緯度経度が掲載されている
埼玉県本庄市・小平のごっくん水
そうだそうだ!ゴミ捨てたやつは地獄の苦しみを味わえばいい!

2024.05.04

水汲み場に大きな変化はない

およそ3年ぶりです。水汲み場に大きな変化は見られませんでした。水量が若干少なくなったような気がしますが、季節的なものかもしれません。

前回の写真と比べるとホースが変わっているのでそれなりに整備はされているように見えます。枯れ葉などがそのままになっており放置されているように見えますが、どこの湧き水もこのくらいは当たり前です。

私はその場で飲みましたが、相変わらず「ごっくんごっくん」と飲みたくなる水でした。

埼玉県本庄市・小平のごっくん水
水汲み場に大きな変化はない
水量はなんとく少なくなったように見える
通路の階段も壊れているところがある

アクセス・駐車場など

2kmに渡り約6000株の紫陽花が植えられているあじさいの小路(林道・小平線)沿いにあります。あじさい見ごろは6月下旬~7月下旬だそうです。なお台風19号の影響で、2020年6月に通行止めになったようですが、復旧しています。

もともと林道なので道路は広くない上に、ごっくん水の付近は結構な傾斜になっているので路駐するには注意が必要です。出すときのことを考えて停めましょう。

トイレなどはありません。

埼玉県本庄市・小平のごっくん水
写真がイマイチだが結構な坂になっている。右奥がごっくん水への降り口

「ごっくんごっくんと飲んでしまうおいしさ」ということでごっくん水と命名されたそうですが、確かにその気持ちはわかります。飲みやすいですね。

木陰がとても気持ちいい湧き水です。


水汲みの前にご確認ください。

水温も味のうちです。湧き水を持ち歩くなら保温/保冷ボトルをどうぞ。TKwideは広口なので洗いやすくて乾燥も速いです。

容器:湧き水を飲む/持ち帰る/保存する」も併せてご覧ください。

湧き水を持ち帰ったら・・・

普段の水を自分で汲んだ湧き水に変えるだけで、気分が盛り上がりますよ!

案内図

緯度・経度
標高(m)
※標高が100m高くなるごとに気温は約0.6℃下がります。標高値は国土地理院のAPIを利用してます

近くの湧き水/水汲み場

埼玉県本庄市・小平のごっくん水からクルマで30分以内に行けそうな直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場です。

混んでいるときは近くの湧水で時間調整するのがオススメです。

  1. 埼玉県寄居町・仙元名水
  2. 埼玉県寄居町・秋山の清水
  3. 埼玉県皆野町・長命水
  4. 埼玉県皆野町・満願の湯 長命水
  5. 埼玉県本庄市・角田の水
  6. 埼玉県長瀞町・宝登山神社の御神水
  7. 埼玉県寄居町・日本水

クチコミ

こんばんは。
昨日の3時頃、行きました。
ごっくん水の看板や周辺には変化がなさそうです。

水場は前来た時と比べて水量が少なくなっていました。
また、水が落ちる所に水汲みを想定してそうな感じで、割れたタイルが置いてありました。
しかし、ペットボトルを置くと、滑ってしまったので、どかして汲みました。(笑)

ごっくんごっくん飲んでたら、トイレに行きたくなりまして、行く途中に見つけた、5428+456にあるトイレを利用しました(Googleマップの写真より綺麗になってました)

近くにある間瀬長命水も寄りました。
穴場的な感じで雰囲気は良いものの、水量が少ない!ポタポタ程度でした。
また日を改めて来たいです。

湧き水さん、こんにちは。

水量が少ないのは時期的なものかもしれませんね。水汲み場に変化はなさそうとのことで、安心しました。

ごっくんごっくん飲めたのは良かったですw

間瀬長命水のある間瀬峠は2輪通行禁止なので私はなかなか行けそうもありません。

貴重な情報ありがとうございます、今後ともよろしくお願いします。

コメントをいただけるとうれしいです

行ったことがある方は「美味しい」「ここが変わった」など、まだの方はご質問などお気軽にどうぞ。

  • 迷惑コメント防止のため、いただいたコメントはすぐに公開されません。ご了承ください。
  • このページで紹介している湧き水に関すること以外のご意見・ご要望はお問い合わせフォームをご利用ください。

【塩素を除去】ブリタ・ボトル型浄水器で水道水をもっと美味しく!

湧き水レポート埼玉県本庄市・小平のごっくん水

あじさいの小路沿いにあり道路から少し下ったところにある。「ごっくん水」と呼ばれるようになったのは平成になってから

更新日
所在地埼玉県本庄市
特徴
水質検査結果なし

  • 評価は管理人の好みです。★★★が最高点。★が普通。また行きたいかどうかの目安であり、湧き水の味や安全性とは関係ありません
  • 水場の長時間の占有や違法駐車はお控えください。節度ある水汲みをお願いします
  • 湧水を飲む/飲まないはご自分で判断してください。「湧き水を安全に飲むために」も併せてご覧ください
  • 湧き水マップについて

  • 湧き水マップには訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を探すときはGoolgeマップを利用しているのですが「湧き水」や「名水」で検索しても小さなところはなかなかヒットしません。そんな小さな湧き水もメジャーな湧き水も全部まとめて見れるようにしたいと思っています。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。あなたの近くにも湧き水があるかもしれませんよ。

  • 湧き水マップ管理人

  • 埼玉県在住。

  • 湧き水が好きです。山の中から突然湧き出る水や由緒ある名水も好きですが、地域の人たちが維持し続ける水汲み場が特に好き。

  • 趣味のバイクツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • 湧き水を持ち帰り、お茶を飲んだりご飯を炊いたりしています。


  • リンクはご自由にどうぞ。写真の複製/転載は出典を明記していただだければご連絡不要です。

  • お問い合わせ・投げ銭・免責など