東京都目黒区・烏森稲荷神社手水舎

この湧き水/水汲み場は水汲み不可です
水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします
2023.08.12
水は出ていない
読みは「からすもりいなりじんじゃ」です。
ネットの情報では水が涸れ気味だったのですが、行くだけ行ってみることにしました。
境内はこぢんまりとしています。清掃が行き届いていて気持ちの良いところです。
烏森神社の創建は不明で、下馬引沢村の新堀新左衛門が寿福寺の稲荷神をこの地に移したと伝えられているそうです。
手水舎は拝殿に上る階段の手前、左手にあります。
年季の入った狐の頭と受けがありますが、水は出ていませんでした。受けにたまった水は長期間溜まっているようにも見えません。
仮に水が出ていても周辺の開発状況をみると飲めるような気はしませんでした。
アクセス・駐車場
東急東横線中目黒駅から徒歩9分です。
駐車場、トイレはありません。
案内図
近くの湧き水/水汲み場
東京都目黒区・烏森稲荷神社手水舎からクルマで30分以内に行けそうな直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場です。
混んでいるときは近くの湧水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです