ホーム東京都東京都目黒区・烏森稲荷神社手水舎

東京都目黒区烏森稲荷神社手水舎

東京都目黒区・烏森稲荷神社手水舎

この湧き水/水汲み場は水汲み不可です

水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします

2023.08.12

水は出ていない

読みは「からすもりいなりじんじゃ」です。

ネットの情報では水が涸れ気味だったのですが、行くだけ行ってみることにしました。

境内はこぢんまりとしています。清掃が行き届いていて気持ちの良いところです。

烏森神社の創建は不明で、下馬引沢村の新堀新左衛門が寿福寺の稲荷神をこの地に移したと伝えられているそうです。

手水舎は拝殿に上る階段の手前、左手にあります。

年季の入った狐の頭と受けがありますが、水は出ていませんでした。受けにたまった水は長期間溜まっているようにも見えません。

仮に水が出ていても周辺の開発状況をみると飲めるような気はしませんでした。

東京都目黒区・烏森稲荷神社手水舎
烏森稲荷神社
東京都目黒区・烏森稲荷神社手水舎
きれいに維持されている
東京都目黒区・烏森稲荷神社手水舎
狐の口から水が出る

アクセス・駐車場

東急東横線中目黒駅から徒歩9分です。

駐車場、トイレはありません。


水汲みの前にご確認ください。

湧き水に行ったときに浄水器があると飲める機会が確実に増えます。。災害への備えにもなります。

スーパーデリオスのボトルをウォーターパック1.2Lにしたのがこちら。

畳めばスーパーデリオスよりもコンパクトになります。

湧き水を持ち帰ったら・・・

普段の水を自分で汲んだ湧き水に変えるだけで、気分が盛り上がりますよ!

案内図

緯度・経度
標高(m)
※標高が100m高くなるごとに気温は約0.6℃下がります。標高値は国土地理院のAPIを利用してます

コメントをいただけるとうれしいです

行ったことがある方は「美味しい」「ここが変わった」など、まだの方はご質問などお気軽にどうぞ。

  • 迷惑コメント防止のため、いただいたコメントはすぐに公開されません。ご了承ください。
  • このページで紹介している湧き水に関すること以外のご意見・ご要望はお問い合わせフォームをご利用ください。

【塩素を除去】ブリタ・ボトル型浄水器で水道水をもっと美味しく!

湧き水レポート東京都目黒区・烏森稲荷神社手水舎

拝殿に上る階段の手前左手に手水舎がある。水は出ていない

更新日
所在地東京都目黒区
特徴
水質検査結果なし

  • 評価は管理人の好みです。★★★が最高点。★が普通。また行きたいかどうかの目安であり、湧き水の味や安全性とは関係ありません
  • 水場の長時間の占有や違法駐車はお控えください。節度ある水汲みをお願いします
  • 湧水を飲む/飲まないはご自分で判断してください。「湧き水を安全に飲むために」も併せてご覧ください
  • 湧き水マップについて

  • 湧き水マップには訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を探すときはGoolgeマップを利用しているのですが「湧き水」や「名水」で検索しても小さなところはなかなかヒットしません。そんな小さな湧き水もメジャーな湧き水も全部まとめて見れるようにしたいと思っています。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。あなたの近くにも湧き水があるかもしれませんよ。

  • 湧き水マップ管理人

  • 埼玉県在住。

  • 湧き水が好きです。山の中から突然湧き出る水や由緒ある名水も好きですが、地域の人たちが維持し続ける水汲み場が特に好き。

  • 趣味のバイクツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • 湧き水を持ち帰り、お茶を飲んだりご飯を炊いたりしています。


  • リンクはご自由にどうぞ。写真の複製/転載は出典を明記していただだければご連絡不要です。

  • お問い合わせ・投げ銭・免責など