2022.05.04
長泉町児童・生徒自然観察園内にある湧き水
『谷津の湧水』の読みは「やとのゆうすい」で、地元の学校教育で活用されているそうです。
看板によると、管理自体は長泉町立北小学校のようですが、公式ホームページにはそれらしい記述は見当たりません。
大きな看板に向かって左手にある獣道のようなところを10mばかり進むと崖から水が湧き出しています。雑木林の中にあり、かなり近くまで行かないと見えません。
湧き水の周辺はそれほど広くはないのですが、前後に入り組んだ崖一面から水が落ちる様はとても印象的です。「これぞ湧き水」と言った感じ。

水の流れ方のバリエーションが豊富
水源は愛鷹山だそうです。
崖から流れる湧き水は、幾筋もの糸のように流れる水、小さな小さな滝のようになっている水、コケを伝う水、木の根元から流れる水など、バリーエションが豊富です。
水汲みするなら左手の水を
複数ある、小さな滝のようになっている水が汲みやすいと思います。
私は向かって左手にある水で、このページの一番上の写真の水をその場で飲みました。心配であれば煮沸するか、浄水器の利用をオススメします。
向かって一番右手の水はさらに上から流れているようで、沢のようになっています。こちらは周辺の影響が懸念されるのでやめた方がいいように思います。
この日は快晴でしたが、水場全体に足元がぬかるんでおり、状態がかなり悪かったです。靴選びにはご注意ください。
アクセス・駐車場
水場の手前350mくらいのところに川を渡る橋があります。ここから先は道幅が狭くなり、すれ違いもキビシイです。
突き当りまで行くと幾分広いところがありますが未舗装です。大きいクルマや、運転に不慣れな方は転回が難しいように思います。橋の手前に路駐して歩くほうが無難でしょう。
トイレはありません。
【毎週日曜日 首都高通行料金 20%OFF】
イオン首都高カード(WAON一体型)
水汲みには浄水器と持ち帰り用の容器があると便利です。キャンプや災害時にも。
この他の便利グッズは「水汲みの持ち物」でご紹介しています。
地図
- 湧き水の緯度・経度:35.15337, 138.88226
- 静岡県長泉町の天気予報
- ながいずみ観光交流協会 美しい自然、アート、逸品の食がたのしめるまち長泉町
宿泊予約 /
平日お得な宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
静岡県長泉町・谷津の湧水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです