湧き水レポート静岡県長泉町谷津の湧水

水汲みの持ち物
−あると便利なもの−

2022.05.04

長泉町児童・生徒自然観察園内にある湧き水

『谷津の湧水』の読みは「やとのゆうすい」で、地元の学校教育で活用されているそうです。

看板によると、管理自体は長泉町立北小学校のようですが、公式ホームページにはそれらしい記述は見当たりません。

静岡県長泉町・谷津の湧水
大きな看板の奥、写真中央のあたりに水場がある

大きな看板に向かって左手にある獣道のようなところを10mばかり進むと崖から水が湧き出しています。雑木林の中にあり、かなり近くまで行かないと見えません。

湧き水の周辺はそれほど広くはないのですが、前後に入り組んだ崖一面から水が落ちる様はとても印象的です。「これぞ湧き水」と言った感じ。

静岡県長泉町・谷津の湧水
向かって左手は特に水が多い
静岡県長泉町・谷津の湧水
水はそのまま地面を流れていく

水の流れ方のバリエーションが豊富

水源は愛鷹山だそうです。

崖から流れる湧き水は、幾筋もの糸のように流れる水、小さな小さな滝のようになっている水、コケを伝う水、木の根元から流れる水など、バリーエションが豊富です。

静岡県長泉町・谷津の湧水
水量は多い
静岡県長泉町・谷津の湧水
コケを伝う水
静岡県長泉町・谷津の湧水
滝のような水。上流は沢のようになっている

水汲みするなら左手の水を

複数ある、小さな滝のようになっている水が汲みやすいと思います。

私は向かって左手にある水で、このページの一番上の写真の水をその場で飲みました。心配であれば煮沸するか、浄水器の利用をオススメします。

向かって一番右手の水はさらに上から流れているようで、沢のようになっています。こちらは周辺の影響が懸念されるのでやめた方がいいように思います。

この日は快晴でしたが、水場全体に足元がぬかるんでおり、状態がかなり悪かったです。靴選びにはご注意ください。

静岡県長泉町・谷津の湧水
足元はかなり悪い

アクセス・駐車場

水場の手前350mくらいのところに川を渡る橋があります。ここから先は道幅が狭くなり、すれ違いもキビシイです。

突き当りまで行くと幾分広いところがありますが未舗装です。大きいクルマや、運転に不慣れな方は転回が難しいように思います。橋の手前に路駐して歩くほうが無難でしょう。

トイレはありません。

静岡県長泉町・谷津の湧水
ここから先は道が細くなる
静岡県長泉町・谷津の湧水
水場の手前で行き止まり。写真中央のあたりに大きな看板がある

どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。

WWB-50Lは紙袋のように上部がガバッと開くので、中を洗いやすく、乾燥もしやすいです。コンパクトに畳めて容量は5リットル。

コメントをいただけるとうれしいです

行ったことがある方は「美味しい」「冷たい」「ここが違う」など、まだの方はご質問などお気軽にどうぞ。スパム防止のためいただいたコメントはすぐに公開されません。ご了承ください。

湧き水レポート 静岡県長泉町・谷津の湧水


  • 湧水を飲む/飲まないはご自分で判断してください。「湧き水を安全に飲むために」も併せてご覧ください
  • 評価は管理人の好みです。★★★が最高点。★が普通。また行きたいかどうかの目安であり、湧き水のおいしさや安全性とは直接関係ありません
水分補給、忘れていませんか?
1日に必要な飲み水の目安は1.2リットルです。(厚生労働省:健康のため水を飲もう

脱水症、熱中症、脳梗塞、心筋梗塞の予防に水分補給を。いますぐ爪で脱水症チェック!(大塚製薬YouTube公式Ch)

湧き水は水温も味のうちです。湧き水の美味しさをキープするには保冷ボトル(水筒)がオススメです。

こちらは最近出始めた炭酸対応ボトル。ペットボトルでは温くなってしまう炭酸飲料を冷たいまま持ち歩けるのが◎

スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。

ホーム静岡県静岡県長泉町・谷津の湧水
  • 湧き水マップについて

  • ツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • このサイトでは、関東地方の訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を持ち帰り、飲み水や料理に利用するのはもちろんですが、キャンプの給水スポットとして、ウォーキングやサイクリングの水分補給として利用する方も多いようです。持ち運べる距離にある湧き水なら、災害時の助けになるかもしれません。

  • 名水と呼ばれる湧き水は観光スポットとしても人気があります。森や街の中に湧き出る天然水は見ているだけで気持ちが安らぎます。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。お気に入りの湧き水が見つかれば幸いです。

湧き水マップ
水汲みに行こう。湧き水マップ