2022.05.04
パッと見、湧き水には見えない
個人宅の敷地の一角のように見えます。看板には『旧原町役場跡地』とありますが、水場に掲げる看板としてはビミョーな印象です。「旧原町役場跡地の水」ならわかるのですが。
ネットの情報では人気の水場らしいですが、私が行ったときは他に水汲みの人は見かけませんでした。
採水口は一つで水はまあまああります。私はその場で飲みました。
水場はしっかりした造りで水汲みはしやすいです。水ハネもありません。
清掃もしっかりなされているようで、地域の皆さんにとってはありがたい存在と思います。交通の便を考えると、地域の人だけが利用できる水場といったところでしょう。
アクセス・駐車場
東海道本線原駅から徒歩7分です。
住宅街にある1車線道路沿いにあります。水場の周辺はところどころクルマを停める余裕があるのですが、私有地のようです。
また、水場の前には駐停車を禁止する看板があります。
トイレはありません。
水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。
湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。
飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」は洗浄可能、衛生的で浄水機能が長持ち。
携帯型浄水器「スーパーデリオス」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。
案内図
- 湧き水の緯度・経度:35.12582, 138.79864
- 静岡県沼津市の天気予報
- 沼津市公式観光サイト【沼津観光ポータル】
- 伊豆・箱根の温泉・露天風呂
- 宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
静岡県沼津市・旧原町役場跡地の湧き水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。
WWB-50Lは紙袋のように上部がガバッと開くので、中を洗いやすく、乾燥もしやすいです。コンパクトに畳めて容量は5リットル。
コメントをいただけるとうれしいです