ホーム神奈川県神奈川県南足柄市・金太郎の力水
神奈川県南足柄市・金太郎の力水

この水は 消毒済み です

水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします

2023.03.08

採水口は一つ、水量はまあまあ

駐車場からの遊歩道を進むと赤い橋があり、その橋を渡って正面に水場があります。

神奈川県南足柄市・金太郎の力水
水場から橋を見る

水場は竹を交差させて採水口の支えとしており、繊細な雰囲気です。

受けはありませんが、水が流れるところは石でしっかりと囲われており、水汲み目的で立つ位置の石は水ハネがなく、水汲みしやすいです。

水量はまあまあありますが、ポリタンクだとちょっと時間かかりそうでした。

神奈川県南足柄市・金太郎の力水
交差する竹と石で囲った水場は雰囲気が良い
神奈川県南足柄市・金太郎の力水
採水口は樹脂製
水量はまあまあ

『金太郎の力水』は水道水

湧き水ではなく地蔵堂簡易水道の水なので安心して飲めます。もちろん、私はその場で飲みました。

この水は、滝近くの湧水を浄水した水道水を活用したもので、地元の人や市内のボランティア、市の職員など、延べ100人の方々が整備に取り組み、自然と調和した石造りの水飲み場が平成21年2月28日に完成しました。

金太郎の力水 | 南足柄市

看板によると、硬度は41で軟水、pHは7.7で弱アルカリ性、水温は14.8℃だそうです。また、バナジウムも含まれているとのこと。

神奈川県南足柄市・金太郎の力水
「地蔵堂水源の原水を浄水処理したもの」とある

夕日の滝

『金太郎の力水』に向かって右へ150mくらい進むと「夕日の滝」があります。

遊歩道として整備されており、歩くのも苦にはなりませんので、ぜひお運び下さいませ。

歩いていると、そのうち雑木林の間から滝が見えます。

私が行ったときは丁度逆光になっており、水が光って見えました。夕日が映える「夕日の滝」というよりは「朝日の滝」っぽかったです。

夕日の滝の名称は、夕日に映える美しさから名づけられたと言われていますが、毎年1月半ばに夕日が滝口に沈むところからつけられたとも言われています。

夕日の滝(金太郎生家跡、金太郎遊び石) | 南足柄市

滝は落差23m、幅5mで、滝壺まで近寄ることができます。

神奈川県南足柄市・金太郎の力水
川沿いを少し進んでから奥に向かうと「夕日の滝」
神奈川県南足柄市・金太郎の力水
雑木林から

アクセス・駐車場

道路はしっかり舗装されていますが、細いです。どうにかやりくりして進む感じです。

無料駐車場が2箇所あり、そこから先、クルマは通行止めです。

無料駐車場に隣接する施設は有料のキャンプ場「sotosotodays」ですが、駐車場とは直接関係はありませんのでご心配なく。

駐車場の敷地に沿って少し高い位置に『金太郎の力水』と「夕日の滝」へ向かう遊歩道があります。トイレは遊歩道沿い左手にあります。

神奈川県南足柄市・金太郎の力水
無料駐車場から。写真右の石垣の上が遊歩道

水汲みの前にご確認ください。

心配になったら迷わず浄水器を使いましょう。煮沸と違って水温を変えずに飲めます。水温も味のうち。

飲むか迷うような湧水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので小さいもので十分です。

スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。

湧き水を持ち帰ったら・・・

普段の水を自分で汲んだ湧き水に変えるだけで、気分が盛り上がりますよ!

案内図

緯度・経度
標高(m)
※標高が100m高くなるごとに気温は約0.6℃下がります。標高値は国土地理院のAPIを利用してます

近くの湧き水/水汲み場

神奈川県南足柄市・金太郎の力水からクルマで30分以内に行けそうな直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場です。

混んでいるときは近くの湧水で時間調整するのがオススメです。

  1. 静岡県御殿場市・東名高速道路 足柄SA(上り)足柄の水
  2. 静岡県小山町・東名高速道路 足柄SA(下り)足柄の水
  3. 神奈川県山北町・洒水の滝水汲み場
  4. 神奈川県山北町・延命水
  5. 神奈川県南足柄市・巌島弁天池
  6. 神奈川県南足柄市・大雄山最乗寺金剛水堂
  7. 神奈川県箱根町・公時神社金時水
  8. 静岡県小山町・湯船八幡神社神水

コメントをいただけるとうれしいです

行ったことがある方は「美味しい」「ここが変わった」など、まだの方はご質問などお気軽にどうぞ。

  • 迷惑コメント防止のため、いただいたコメントはすぐに公開されません。ご了承ください。
  • このページで紹介している湧き水に関すること以外のご意見・ご要望はお問い合わせフォームをご利用ください。

【塩素を除去】ブリタ・ボトル型浄水器で水道水をもっと美味しく!

湧き水レポート神奈川県南足柄市・金太郎の力水

平成21年2月に完成した水汲み場。硬度41で軟水で水量はまあまあ。150mくらい進むと「夕日の滝」がある

更新日
所在地神奈川県南足柄市
特徴
水質検査結果なし

  • 評価は管理人の好みです。★★★が最高点。★が普通。また行きたいかどうかの目安であり、湧き水の味や安全性とは関係ありません
  • 水場の長時間の占有や違法駐車はお控えください。節度ある水汲みをお願いします
  • 湧水を飲む/飲まないはご自分で判断してください。「湧き水を安全に飲むために」も併せてご覧ください
  • 湧き水マップについて

  • 湧き水マップには訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を探すときはGoolgeマップを利用しているのですが「湧き水」や「名水」で検索しても小さなところはなかなかヒットしません。そんな小さな湧き水もメジャーな湧き水も全部まとめて見れるようにしたいと思っています。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。あなたの近くにも湧き水があるかもしれませんよ。

  • 湧き水マップ管理人

  • 埼玉県在住。

  • 湧き水が好きです。山の中から突然湧き出る水や由緒ある名水も好きですが、地域の人たちが維持し続ける水汲み場が特に好き。

  • 趣味のバイクツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • 湧き水を持ち帰り、お茶を飲んだりご飯を炊いたりしています。


  • リンクはご自由にどうぞ。写真の複製/転載は出典を明記していただだければご連絡不要です。

  • お問い合わせ・投げ銭・免責など