ホーム〉飲めない

飲めないの湧き水

水質悪化などにより飲まないほうが良い湧水です。

飲めないの湧き水レポート

千葉県長南町・熊野の清水

千葉県長南町・熊野の清水

昭和の名水百選。湧き水が樋を流れてくる雰囲気がとても良い。水量は多いが採水口は一つ
東京都八王子市・子安神社の湧水

東京都八王子市・子安神社の湧水(明神様の泉)

石垣に囲まれ湧き水が浅く流れる様子が美しい。湧水量は毎分1,000リットル
千葉県佐倉市・くもの井の湧水

千葉県佐倉市・くもの井の湧水

蜘蛛の住処と引き換えにこの湧き水をもらったという伝説がある。現在は防災井戸として利用されている
神奈川県横浜市・天王森泉公園の湧き水

神奈川県横浜市・天王森泉公園の湧き水

天王森泉公園の南端にある。飲用不可の掲示あり
神奈川県横須賀市・滝の井戸

神奈川県横須賀市・滝の井戸

1908年の建設の覚栄寺裏山貯水池から水を引いている。引用不可
静岡県三島市・旧中央水道水源

静岡県三島市・旧中央水道水源

遊歩道沿いにあり豊かな緑が印象的。飲用不可。ここから北へ150mくらいのところに平成の名水百選「源兵衛川」がある
千葉県袖ケ浦市・百目木公園の湧き水

千葉県袖ケ浦市・百目木公園の湧き水

水場は管理事務所前広場の四阿内にあり飲用不可。硬度96の中硬水
東京都目黒区・水かけ不動明王

東京都目黒区・目黒不動尊(瀧泉寺)

境内に複数の水場がありどれも雰囲気は良いが飲用不可
東京都調布市・深大寺の湧水

東京都調布市・深大寺の湧水

湧水は豊富だが水汲みできるところは無い
静岡県富士宮市・文具の蔵Riheiの湧水

静岡県富士宮市・文具の蔵Riheiの湧水

水場は店舗前、右にあり飲用不可。オリジナルの万年筆インクあり
神奈川県秦野市・上大倉水場

神奈川県秦野市・上大倉の水場

地下水位監視用の井戸が自噴したもので元は取水井戸。飲用不可
埼玉県東松山市・五領湧水

埼玉県東松山市・五領湧水

きれいに維持管理されており用水路の反対側から水を引いている。飲用不可
東京都目黒区・中目黒八幡神社の神水

東京都目黒区・中目黒八幡神社の神水

水場は雰囲気良く造られているが飲用不可で水量も少ない
埼玉県秩父市・常泉寺 長命水

埼玉県秩父市・常泉寺 長命水

万病に効くと伝わる。手動ポンプが設置されているが飲用不可の掲示あり
  • 湧き水マップについて

  • 湧き水マップには訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を探すときはGoolgeマップを利用しているのですが「湧き水」や「名水」で検索しても小さなところはなかなかヒットしません。そんな小さな湧き水もメジャーな湧き水も全部まとめて見れるようにしたいと思っています。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。あなたの近くにも湧き水があるかもしれませんよ。

  • 湧き水マップ管理人

  • 埼玉県在住。

  • 湧き水が好きです。山の中から突然湧き出る水や由緒ある名水も好きですが、地域の人たちが維持し続ける水汲み場が特に好き。

  • 趣味のバイクツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • 湧き水を持ち帰り、お茶を飲んだりご飯を炊いたりしています。


  • リンクはご自由にどうぞ。写真の複製/転載は出典を明記していただだければご連絡不要です。

  • お問い合わせ・投げ銭・免責など