山梨県富士吉田市・明見湖公園の湧き水

水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします
2022.05.05
親水広場のような水汲み場
湧き水が流れてちょっとした親水広場のようになっています。水路の長さ分の横に長い低めの階段は子供を遊ばせるには良いのではないかと思います。
一番上から出た水はひょうたんの形をした水盤のような受けに広がって、最後に水路に落ちます。
水量はまあまああります。
浅く流れる水は雰囲気は良いのですが飲み水としてはちょっと微妙な印象です。
一番上の水なら雨の日でもいいと思いますが、水汲みはしやすくないので500mlのペットボトルが限度かな。
私は一番上の水をカップで飲みました。
水路に落ちる水の近くに、踏み石があるので、あるいはこの落ちる水を汲むことを想定しているのかもしれません。
こちらの水を汲む場合は水盤に異物がないか確認したほうが良いでしょう。
ハスの花が一面に咲く明見湖
見頃は7月下旬〜8月上旬だそうです、さすがにゴールデンウィークは早すぎました。以下のサイトの写真がきれいです。
なお、開花状況は以下のサイトで公開されています。
アクセス・駐車場
駐車場は3箇所ありますが、多目的広場はちょっと遠いので、まずは体験工房前にある駐車場を目指すと良いと思います。詳細は富士吉田市の公式ホームページをご覧ください。
トイレは敷地内にあります。
案内図
近くの湧き水/水汲み場
山梨県富士吉田市・明見湖公園の湧き水からクルマで30分以内に行けそうな直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場です。
混んでいるときは近くの湧水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです