2022.11.27
住宅の敷地内にあり、水汲みも不可
筑波六井については「筑波六井 杉の井」のレポートをどうぞ。
住宅の前にあり、白いシートで覆われていました。井戸として利用できるかどうか以前に、一般へは開放していないということだと思います。
見るだけにしておきましょう。
アクセス・駐車場
場所は筑波山郵便局のある通り沿いです。観光スポット扱いの旧筑波山郵便局や日本の道100選に選ばれている「つくば道」沿いではありませんのでご注意ください。
付近は住宅街で道が細く、クルマはオススメできません。道路を挟んで反対側はいくぶん広くはなっていますが、私有地のようですから駐車はやめましょう。
筑波山神社の観光がてら、神社付近に駐車して徒歩がオススメです。
トイレはありません。
水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。
湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。
飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。
スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。
案内図
- 湧き水の緯度・経度:36.21106, 140.09875
- 茨城県つくば市の天気予報
- 一般社団法人つくば観光コンベンション協会 | つくば市の観光とコンベンション情報ポータル
- 茨城県の温泉・露天風呂
- 宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
茨城県つくば市・筑波六井 椿の井からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。

湧き水は水温も味のうちです。湧き水の美味しさをキープするには保冷ボトル(水筒)をどうぞ。
TKWideは洗いやすい広口ボトル。コーヒーのドリップパックも利用できるなど、利用範囲が広くてオススメです。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」は洗浄可能、衛生的で浄水機能が長持ち。
コメントをいただけるとうれしいです