2021.11.07
いろいろマイナスがあって、もったいない感じがする湧き水
岩から滲み出た水が岩肌を流れており、それらを汲みやすくするためのホースがあります。水量はまあまああります。
フェンスからの距離が短く水場は狭いです。水汲み中にクルマに轢かれる心配が無いのがせめてもの救いでしょうか。
岩の上を流れているので印象は悪くないのですが、なんかビミョーな感じです。
枯れ葉などが水につかっており、雨の直後はオススメできません。
看板には「生水での飲料は、避けてください」とありましたが、私はその場で飲みました。
水の素性は良いように見えるのですが、圧迫感のある狭さ、駐車スペースが無い(後述)など、いろんなマイナスが重なってしまっているような印象で、ちょっともったいない気がします。
水の場所がなあ・・・、もうちょっと広いところに出てたら良かったのに。
アクセス・駐車場
残念なことに駐車スペースがありません。絶対的に細いわけではないのですが、路肩に余裕もなく、大きなクルマですと通行の妨げになります。
Googleストリートビューのデータは2014年と古いのであてになりません。現在はかなり大掛かりなフェンスが設置されており、水汲み場への入口は、入口というよりスキマです。
トイレはありません。
【毎週日曜日 首都高通行料金 20%OFF】
イオン首都高カード(WAON一体型)
水汲みには浄水器と持ち帰り用の容器があると便利です。キャンプや災害時にも。
この他の便利グッズは「水汲みの持ち物」でご紹介しています。
地図
- 湧き水の緯度・経度:36.25263, 140.11443
- 茨城県桜川市の天気予報
- 桜川市観光協会公式ホームページ
宿泊予約 /
平日お得な宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
茨城県桜川市・つくば岩清水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです