こうえんさん、初めまして。
飲み続けたいと思います、というか、行くたびに飲んでいます。以前は飲み物を買っていましたが、ここ数年は「ちちぶの水」ばかりです。
道の駅ちちぶへおいでの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
この水は 消毒済み です
水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします
道の駅ちちぶの敷地内にあります。いままで何回来たかわかりません。なんたって道の駅ですから、無料駐車場、トイレ、ベンチ、自動販売機、おみやげ、食堂、なんでもあります。
私もよく行きますが、毎回武甲正宗の酒粕を買ってます。
水汲み場は向かって左にあります。水に気づいてからは飲み物を買わずに水ばかり飲んでます。
採水口は一つしかありませんが、水量は多く、口が広いためペットボトルなど口が狭い容器に入れようとすると大量にこぼしますが、もうそんなのおかまいなしって感じです。豪快ですね。
湧き水だと思っていたので水道水と気づいたときはショックでした・・・。
秩父湧水(わきみず)紀行 ちょこっと改訂版によると硬度は53程度で軟水です。ドライブの休憩がてら、ぜひ、ちちぶの水も飲んでみてください。
秩父方面へのツーリングの帰りに寄りました。水場に大きな変化はなく、説明書きが貼り紙からプラスチック製の看板に変わり、読みやすくなってました。
『ちちぶの水』を飲みながら見ていると、行列にはなりませんが、数名の方々が水を汲んでいました。
夕方でしたが、山の中から降りてきた私には秩父市内は暑く、『ちちぶの水』はとても美味しく感じました。
正月に秩父方面を回った時に、休憩がてら行ってきました。特に変化はみられません、安定してます。水汲みの人も複数いらしゃいました。
秩父鉄道秩父駅から徒歩6分です。
前述しましたが、道の駅だけあって駐車場は広いです。トイレもあります。
道の駅ちちぶが面する国道140号線 と国道299号線の交差点のあたりは結構混みます。
そのせいか最近になって道の駅南側に、国道299号線に出る道路ができて便利になりました。飯能市方面へ向かうなら交差点をショートカットできます。
埼玉県秩父市・ちちぶの水からクルマで30分以内に行けそうな直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場です。
混んでいるときは近くの湧水で時間調整するのがオススメです。
こうえんさん、初めまして。
飲み続けたいと思います、というか、行くたびに飲んでいます。以前は飲み物を買っていましたが、ここ数年は「ちちぶの水」ばかりです。
道の駅ちちぶへおいでの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
湧き水マップ
クチコミ
水道水でも味が違うのですね。飲み続けたいと思いましたか?よろしくお願いいたします。