2021.05.14
不動名水のすぐ近く、身近な印象の水場
『不動名水』から秩父鉄道の線路下を通って80mくらい進んだところにあります。
水源は同じらしいですが、こちらは史跡扱いではなく地域の皆さん向けといったところでしょうか。花などがあり、身近な感じがします。
水は二種類、水汲みは右側のパイプ推奨
左側のパイプは壁面を伝っている水を樋で集めており、雨など周辺の影響を受けやすい印象です。水量はこちらのほうが多いです。
右側のパイプは情報の設備から水を引いているようです。私はこちらの水を飲みましたが、不動名水との違いは感じませんでした。
『不動名水』が混んでるときはこちらも混んでるような気がしますが、選択肢の一つにはなりそうです。
アクセス・駐車場
秩父鉄道・浦山口駅から徒歩1分です。
接道はそれほど広い道路でもありませんが、クルマ通りの少なさもあって路駐でいいのではないかと思います。
トイレはありません。
水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。
湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。
飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」は洗浄可能、衛生的で浄水機能が長持ち。
携帯型浄水器「スーパーデリオス」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。
案内図
- 湧き水の緯度・経度:35.96388, 139.05901
- 埼玉県秩父市の天気予報
- 秩父観光協会ホームページ
- 埼玉県の温泉・露天風呂
- 宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
埼玉県秩父市・不動名水近くの湧き水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。
WWB-50Lは紙袋のように上部がガバッと開くので、中を洗いやすく、乾燥もしやすいです。コンパクトに畳めて容量は5リットル。
コメントをいただけるとうれしいです