枝豆さん、こんにちは。
飲用不可になっていたとは知りませんでした。理由は私にもわかりません。
飲用不可になってしまったのは残念です・・・。
お知らせありがとうございます。本文は修正します。
この水は飲めません
水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします
西武池袋線・吾野駅の山側にあります。線路を挟んで繁華街とは反対側なので人通りは少ないです。
水汲みの人がいたので、それなりに利用はされているようです。
採水口は一つです。
ネットの情報をみていると、季節により水量の変動があるようです。冬場は水量は少なく500mlのペットボトルでもちょっと時間がかかります。
掲示によると水質検査は過去に実施したことがあるそうで「飲むなら自己責任で」とのことです。
水質検査結果は掲示されていませんでしたが、私はその場で飲みました。
2年ぶりに立ち寄りましたが、水場に変化は見られませんでした。水量も以前と同じくらいです。
積極的に手入れをしているようには見えないのですが、それなりに維持されています。長持ちする水場って感じですね。
私はその場で少しだけ飲みました。
枝豆さんにお知らせいただきました。残念ですが、仕方ありません・・・。
西武池袋線吾野駅から徒歩5分です。
道路沿いにあって駐車場はありませんが、道路がそれなりに広いしクルマ通りも少ないので路駐でいいと思います。私がいた間に来た人は皆さん路駐してました。
トイレはありませんが、吾野駅まで戻ればあります。
吾野町は夏場に川遊びで行く人が多い気がします。そういうときにちょっと足を延ばしてみてはどうでしょうか。
埼玉県飯能市・吾野湧水からクルマで30分以内に行けそうな直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場です。
混んでいるときは近くの湧水で時間調整するのがオススメです。
枝豆さん、こんにちは。
飲用不可になっていたとは知りませんでした。理由は私にもわかりません。
飲用不可になってしまったのは残念です・・・。
お知らせありがとうございます。本文は修正します。
私も理由はわかりません。
でも、Googleマップのコメントを見ると、飲用不可は気にせず使っている人もいる様です。
湧き水マップ
クチコミ
飲用不可になってましたが、なんででしょうか?