ホーム日本の湧水と紅茶のペアリング〉「古代水」と「ネパール/ジュンチャバリ茶園春摘み」のペアリング Vol.2

「古代水」と「ネパール/ジュンチャバリ茶園春摘み」のペアリング Vol.2

春摘みの茶葉は、茶摘みをしない冬の期間を過ごすことで、春の芽吹きと共に味わえる、力強さが印象的です。

そんな春摘みのエネルギーが、柔らかさが特徴の軟水と合わさるとどうなるのか・・

湧き水と紅茶のペアリング、第2回目のチャレンジです。

茶葉「ネパール/ジュンチャバリ茶園春摘み」の特徴

春摘みは、強いエネルギーを感じる茶葉ですが、ネパールの場合は、味わいが比較的柔らかい印象で、さらに新緑を思わせる優しい香りがあります。

「古代水」と「ネパール/ジュンチャバリ茶園春摘み」のペアリング Vol.2

美味しいいれ方

熱湯 150ml 茶葉 2.5g 蒸らし時間 3分

柔らかい味わいのネパールなので、いれる時の湯の温度に配慮しながら、繊細な味わいを引き出すための、蒸らし時間の工夫もありで、軟水同士の比較も必要になると思いながらの、ペアリングとなりました。

「古代水」と「ネパール/ジュンチャバリ茶園春摘み」のペアリング Vol.2

古代水と秩父源流水との比較

硬度の違う2種類の軟水で、比較してみました。

  • 古代水は4.5mg/L
  • 秩父源流水は88mg/L

古代水でいれると、水色(紅茶の色)は綺麗なオレンジに近いゴールドになり、秩父源流水の方は、薄い黄緑色になりました。

3分蒸らすと、古代水の方は穏やかさが強調され、秩父源流水は、渋味や味の輪郭が強く出て来ました。

そこで蒸らし時間を30秒長めにしてみると、古代水の方は、旨味はありますが出し切れていない感じで、秩父源流水の方は、渋味がかなり増して来ました。

「古代水」と「ネパール/ジュンチャバリ茶園春摘み」のペアリング Vol.2

さらに美味しく飲むために

ネパールは、古代水との相性が良さそうなので、蒸らし時間を4分に延ばして、いれてみました。

硬度の低い柔らかな軟水なので、茶葉の旨味を少しずつ、じっくりと引き出してくれて、3分の時よりも、ネパールの奥深い味わいを感じることが出来ました。

「古代水」と「ネパール/ジュンチャバリ茶園春摘み」のペアリング Vol.2

ペアリングのまとめ

今回は、古代水と相性の良さそうなネパールを選んでみました。

味わいが比較的柔らかい印象のネパールは、硬度の低い軟水の方が、旨さが引き出されました。

また更に、蒸らし時間を長くすることで、古代水の個性が、ネパールの持ち味を引き立てるのが分かりました。

蒸らし時間のペアリングも、だいじだということですね。

おすすめ3つのURL

春摘みはもとより、季節の茶葉が楽しめるお店をご紹介します。

日本では一部の地域を除き、ほとんどが軟水のため、自宅の水道水でも、美味しく紅茶をいれることができます。

それでも敢えて、湧き水とセッションすると、想像していた以上に、刺激的な結果が得られたりします。

この連載では、湧き水と紅茶の意外な相性のトライアルを、楽しく伝えて行けたらと思っています。

次回は、超軟水に挑戦しますので、どうぞお楽しみに!

コメントをいただけるとうれしいです

行ったことがある方は「美味しい」「冷たい」「ここが違う」など、まだの方はご質問などお気軽にどうぞ。スパム防止のためいただいたコメントはすぐに公開されません。ご了承ください。


平野裕子(ティークリエイター)
平野裕子(ティークリエイター)

(株)サザビーリーグにて、ティーワークショップの企画、開催に従事。2021年5月に独立。紅茶のプラットフォーム「アニラティー」を設立。

水と紅茶のペアリングからオリジナルブレンドティーの開発まで、新しい紅茶リラクゼーションを展開中!


【日本旅行】担当者おすすめ!にごり湯がある宿!

  • 湧き水マップについて

  • 湧き水マップには訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を探すときはGoolgeマップを利用しているのですが「湧き水」や「名水」で検索しても小さなところはなかなかヒットしません。そんな小さな湧き水もメジャーな湧き水も全部まとめて見れるようにしたいと思っています。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。あなたの近くにも湧き水があるかもしれませんよ。

  • 湧き水マップ管理人

  • 埼玉県在住。

  • 湧き水が好きです。山の中から突然湧き出る水や由緒ある名水も好きですが、地域の人たちが維持し続ける水汲み場が特に好き。

  • 趣味のバイクツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • 湧き水を持ち帰り、お茶を飲んだりご飯を炊いたりしています。


  • リンクはご自由にどうぞ。湧き水レポートの写真複製/転載は出典を明記していただだける場合はご連絡不要です。

  • お問い合わせ・免責など