湧き水レポート埼玉県和光市漆台の洗い場

水汲みの持ち物
−あると便利なもの−

2021.05.08

見た目に何かこう惹かれるものがある

なんかこう、造りがかっこいい。石で正確な四角に囲ってあるだけで惹かれてしまう。

埼玉県和光市・漆台の洗い場
蛇口がついているが湧き水は出しっぱなし
埼玉県和光市・漆台の洗い場
蛇口のあるところは水受けとして2段目
埼玉県和光市・漆台の洗い場
蛇口につながっているパイプが1段目の水受けの中を通っている
埼玉県和光市・漆台の洗い場
1段目の右上に祠がある

地元の人は飲まないらしい

この日、気温が高くバイクで訪れた私は喉が渇いていました。飲み物は持っていなかった・・・。

飲みたいという気持ちが強く、水の出ている方や水温、濁りなどを確認したのですが、決心がつかずに迷ってました。

そこへ通りがかりの近所の方がいらしたので聞いてみました。

あのー、すみません。ここの水は飲んでも大丈夫ですかね・・・
ご近所さん
いやー、やめた方がいいと思うよ。一口くらい飲むのはいいかもしれないけど、多く飲むようなものではないと思うな。ウチらも飲まないし。

まあ、家に水道ありますからね。

飲めないということではないようですが、止めることにしました。やはり湧き水巡りでは飲み物は持参した方が良いです。

水量は多いです。

歴史を感じる水場

すぐそばに庚申塔があり「嘉永六年癸丑七月吉日」とありました。1853年、ペリー提督の黒船が浦賀沖にやってきた翌月ですね。場所は他から移されてここにあるような感じですが。

埼玉県和光市・漆台の洗い場
1853年につくられたらしい庚申塔

ここの地名地番は「埼玉県和光市新倉1丁目」で漆台のうの字もありませんが、今昔マップ on the webだと1896~1909年の地図には「漆臺」の地名があります。湧き水はどこも歴史がありますね。

アクセス・駐車場

東武東上線和光市駅から徒歩9分です。

住宅街の奥にあります。行き止まりのすぐ手前にあり道路幅も狭いので、クルマで行くならかなり手前に停めて歩いた方がいいでしょう。トイレはありません。


水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。

湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。

飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。

スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。

携帯型浄水器「SAWYER SP2129」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。

案内図

近くの湧き水/水汲み場

埼玉県和光市・漆台の洗い場からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。

混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。

  1. 埼玉県和光市・富澤湧水
  2. 埼玉県富士見市・鶴馬の湧水
  3. 埼玉県富士見市・水宮神社御神水
  4. 東京都練馬区・天明神水
  5. 東京都練馬区・町田の深水
  6. 東京都練馬区・大泉名水会
  7. 埼玉県富士見市・来迎の泉
  8. 東京都板橋区・赤塚不動の滝
  9. 埼玉県和光市・小島家湧水
  10. 埼玉県和光市・武州白子熊野神社の湧き水
  11. 埼玉県朝霞市・岡三丁目湧き水

コメントをいただけるとうれしいです

行ったことがある方は「美味しい」「冷たい」「ここが違う」など、まだの方はご質問などお気軽にどうぞ。スパム防止のためいただいたコメントはすぐに公開されません。ご了承ください。

湧き水レポート 埼玉県和光市・漆台の洗い場


  • 湧水を飲む/飲まないはご自分で判断してください。「湧き水を安全に飲むために」も併せてご覧ください
  • 評価は管理人の好みです。★★★が最高点。★が普通。また行きたいかどうかの目安であり、湧き水のおいしさや安全性とは直接関係ありません

どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。

WWB-50Lは紙袋のように上部がガバッと開くので、中を洗いやすく、乾燥もしやすいです。コンパクトに畳めて容量は5リットル。

ホーム埼玉県埼玉県和光市・漆台の洗い場
  • 湧き水マップについて

  • ツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • このサイトでは関東地方の訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を持ち帰り飲み水や料理に利用するのはもちろんですが、キャンプやサイクリングの給水スポットとして利用する方も多いようです。持ち運べる距離にある湧き水なら災害時の助けになるかもしれません。

  • 名水と呼ばれる湧き水は観光スポットとしても人気があります。森や街の中に湧き出る天然水は見ているだけで気持ちが安らぎます。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。お気に入りの湧き水が見つかれば幸いです。

湧き水マップ
水汲みに行こう。湧き水マップ