ホーム埼玉県埼玉県飯能市・山中の清水

埼玉県飯能市山中の清水

埼玉県飯能市・山中の清水

水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします

2022.05.29

手前で通行止め

林道・山中線の中尾の滝から800mくらい先へ進んだところにある橋の手前で通行止めでした。

通行止めの看板には「5号橋落橋のため歩行者も通行できません。」と掲示されていました。

埼玉県飯能市・山中の清水
林道山中線が通行止め

飯能市の林道通行止め情報によると通行止めの期間は「当分の間」とあるので、いつ復旧するかはわかりません。

2023.03.12

通行止めは2023年3月解除予定

林道通行止め情報が更新されています。山中線は令和5年(2023年)3月で通行止めが解除される予定です。

2024.09.23

道路脇の斜面にパイプが6本

まずはじめに写真について。この日はカメラを忘れるという大失態を犯し、スマホで撮影したのですがケースが汚れていたのかカメラの設定を間違えたのかわかりませんが、不鮮明な写真になってしまいました、すみません・・・。


通行止めから2年4ヶ月、やっと水汲みに行くことができました。

水汲み場は道路沿いにあってすぐに見つかります。6本のパイプが突き出ており、どれも落ちた湧き水は側溝に流れています。

湧き水はパイプの出ている斜面にも流れており、付近は水が豊富な印象を受けました。

パイプ毎に水量が異なりますが、どれも水は同じだろうと思います。一番右のパイプだけ水が出ていませんでした。

パイプが斜面の奥まで入っているところは雨の影響は少ないと思います。パイプを抑えるブロックの上にコップが置いてありました。

パイプによっては側溝に板や金網を渡してあり、水汲みを想定しているように見えます。

水ハネがありますが、道路に面しており水汲みはしやすいと思います。私はその場で飲みました。

埼玉県飯能市・山中の清水
パイプは全部で6本
埼玉県飯能市・山中の清水
斜面を伝う水は多い
埼玉県飯能市・山中の清水
パイプは奥の方まで差し込んである。ブロックの上にはコップが置いてある
埼玉県飯能市・山中の清水
一番左のパイプ。
埼玉県飯能市・山中の清水
埼玉県飯能市・山中の清水
左から2番目と3番目
埼玉県飯能市・山中の清水
埼玉県飯能市・山中の清水
左から4番目
埼玉県飯能市・山中の清水
埼玉県飯能市・山中の清水
左から5番目
埼玉県飯能市・山中の清水
埼玉県飯能市・山中の清水
左から6番目は水が出ていない

アクセス・駐車場

2024.09.23現在、途中に通行止めの看板があるが『山中の清水』へは行ける

『山中の清水』は林道山中線沿いにあります。

林道秩父上名栗線から山中線へ入るところに「林道横倉線通行止め」の看板がありますが、『山中の清水』は横倉線より手前にあるので問題ありません。飯能市のホームページに横倉線通行止めの案内があります。

『山中の清水』と横倉線入り口の間にも湧き水があるらしいので探してみたのですが、見つけられませんでした。

『山中の清水』までの道は舗装されていますがクルマのすれ違いが厳しいです。ところどころ路肩が広くなっているところもありますが次の広い路肩までが遠く不安が残ります。大きいクルマはおすすめしません。

クルマ通りは皆無ですが、『山中の清水』から250mくらい進んだ「山中線から横倉線への分かれる三叉路」まで行かないとクルマはターンできそうもありませんのでご注意ください。

山中線へ入って少し進むと「水道の取水地点」である旨を告知する看板が複数設置されており、この辺りの水の素性は良さそうな印象を受けました。熊の目撃情報を伝える張り紙もありました。

水汲み場の反対側は路肩がいくらか広いので路駐で良いと思います。

トイレはありません。

埼玉県飯能市・山中の清水
『山中の清水』のちょっと手前のあたり
埼玉県飯能市・山中の清水
秩父上名栗線から山中線への分かれ道には横倉線通行止めの看板がある
埼玉県飯能市・山中の清水
水道の取水地点を知らせる看板
埼玉県飯能市・山中の清水
熊の目撃情報を伝える張り紙

水汲みの前にご確認ください。

湧き水の周辺をチェックして飲むかどうか迷ったら浄水器の出番です。キャンプや災害時にも。

携帯型浄水器「SAWYER SP2129」は浄水スピードが速いのでちょっと多めの水でもいけます。洗浄可能、衛生的で浄水機能が長持ち。

湧き水を持ち帰ったら・・・

普段の水を自分で汲んだ湧き水に変えるだけで、気分が盛り上がりますよ!

コメントをいただけるとうれしいです

行ったことがある方は「美味しい」「ここが変わった」など、まだの方はご質問などお気軽にどうぞ。

  • 迷惑コメント防止のため、いただいたコメントはすぐに公開されません。ご了承ください。
  • このページで紹介している湧き水に関すること以外のご意見・ご要望はお問い合わせフォームをご利用ください。

【塩素を除去】ブリタ・ボトル型浄水器で水道水をもっと美味しく!

湧き水レポート埼玉県飯能市・山中の清水

斜面から6本のパイプが突き出している。水量はそれぞれ異なり、一番右のパイプだけ水が出ていない

更新日
所在地埼玉県飯能市
特徴
水質検査結果なし

  • 評価は管理人の好みです。★★★が最高点。★が普通。また行きたいかどうかの目安であり、湧き水の味や安全性とは関係ありません
  • 水場の長時間の占有や違法駐車はお控えください。節度ある水汲みをお願いします
  • 湧水を飲む/飲まないはご自分で判断してください。「湧き水を安全に飲むために」も併せてご覧ください
  • 湧き水マップについて

  • 湧き水マップには訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を探すときはGoolgeマップを利用しているのですが「湧き水」や「名水」で検索しても小さなところはなかなかヒットしません。そんな小さな湧き水もメジャーな湧き水も全部まとめて見れるようにしたいと思っています。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。あなたの近くにも湧き水があるかもしれませんよ。

  • 湧き水マップ管理人

  • 埼玉県在住。

  • 湧き水が好きです。山の中から突然湧き出る水や由緒ある名水も好きですが、地域の人たちが維持し続ける水汲み場が特に好き。

  • 趣味のバイクツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • 湧き水を持ち帰り、お茶を飲んだりご飯を炊いたりしています。


  • リンクはご自由にどうぞ。写真の複製/転載は出典を明記していただだければご連絡不要です。

  • お問い合わせ・投げ銭・免責など