2022.03.21
パッと見は、普通の水道
田原ふるさと公園伝承館の建物の右手奥に水場がありますが、パッと見は普通の水道なので気が付きにくいと思います。
蛇口式の採水口が二つ並んでいて、近づいてみると「地下水」のラベルが貼ってあり、蛇口をひねると水がでます。私はその場で飲みました。
伝承館のうち農産物の直売所の営業時間は9:00~16:30ですので、その時間帯なら水汲みできると思います。
地下水が不足しているようで20リットルの総量制限があります。
田原ふるさと公園伝承館
田原ふるさと公園伝承館の水車は老朽化でしばらく稼働していなかったようですが、ふるさと納税の寄付により2020年に再稼働したそうです。
以前は伝承館で水車と石臼で製粉したそばを食べることができていたようですが、現在は製粉はしているのか、いないのかよくわかりません。そば自体は手打ちのようです。
源実朝公首塚が隣接している
源頼朝の次男で鎌倉幕府・第三代将軍である源実朝の首が埋葬されていると伝えられる首塚があります。NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の影響のせいか、こちらも観光客が結構いました。
アクセス・駐車場
田原ふるさと公園に広い無料駐車場があります。伝承館の裏側にある中丸広場にも駐車スペースがありました。
中丸広場に公衆トイレがありますが、利用時間に制限がありますのでご注意下さい。
水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。
湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。
飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」は洗浄可能、衛生的で浄水機能が長持ち。
携帯型浄水器「スーパーデリオス」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。
案内図
- 湧き水の緯度・経度:35.39391, 139.22411
- 神奈川県秦野市の天気予報
- はだの旬だより 秦野市観光協会
- 伊豆・箱根の温泉・露天風呂
- 宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
神奈川県秦野市・田原ふるさと公園の地下水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
今週の湧き水ランキング

湧き水は水温も味のうちです。湧き水の美味しさをキープするには保冷ボトル(水筒)がオススメです。
こちらは最近出始めた炭酸対応ボトル。ペットボトルでは温くなってしまう炭酸飲料を冷たいまま持ち歩けるのが◎
スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。
コメントをいただけるとうれしいです