2022.03.21
足元が悪い
水場は丁寧に作り込んであるのですが、排水がうまく機能せず足元が悪いです。靴選びにはご注意ください。
左の採水口は立派な受けがあるのですが、そこまで水が届かずに跳ねてしまってます。3月で水が少ないせいかもしれません。
右の採水口は小さめのグレーチングに排水しており、位置はぴったり。

採水口は二つ、水量はまあまあ
秦野市の水汲み場はこのように小さな石を積み重ねた塔のようにしているところが多いです。
水量はまあまああります。二つの採水口に違いはなさそうでした。
採水口と受けの位置が微妙なので、ポリタンクの場合は大きさによっては安定せず水を入れにくいかもしれません。ペットボトル向きの水場のように思います。
硬度は44前後の軟水
2021年度の秦野市の水質検査結果によると硬度は44前後の軟水、水温は幅があって10〜16度。
由来の看板が設置されています。それによると標高520mの山腹に竜の形をした岩があるそうです。そこから水が湧き出しているとのこと。
アクセス・駐車場
道が悪いです。オフ車の方は楽しめると思います。あと、水汲み後、容器の口はしっかり締めましょう、クルマでもバイクでもかなり揺れます。
滝沢園キャンプ場に向かう横道があるところから水場まで1.5kmほど無舗装の道が続き、途中からは写真のような石が散乱した道に変わります。
道幅は狭くはないのですれ違いはそれほど苦労しないと思います。
こんな道ですが、ハイキングをする方が多いのか、クルマは意外と通ります。30分かそこらで3〜4台くらい通ってました。
駐車場はありませんが水場の近くは道路幅にかなり余裕があるので路駐で良いでしょう。
トイレはありません。一番近いのは秦野戸川公園の公衆トイレだと思います。
秦野市名水まっぷと名水百選カード
秦野市がまとめた名水マップがあり、秦野市の湧き水がコンパクトにまとめられています。秦野の湧き水めぐりに便利です。
また、名水百選カードは平日しかもらえないところが多いのですが、秦野市では土曜・日曜・祝日でも「自然観察施設・くずはの家」でもらえるそうです。
【毎週日曜日 首都高通行料金 20%OFF】
イオン首都高カード(WAON一体型)
水汲みには浄水器と持ち帰り用の容器があると便利です。キャンプや災害時にも。
この他の便利グッズは「水汲みの持ち物」でご紹介しています。
地図
- 湧き水の緯度・経度:35.41835, 139.17273
- 神奈川県秦野市の天気予報
- はだの旬だより 秦野市観光協会
宿泊予約 /
平日お得な宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
神奈川県秦野市・竜神の泉からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです