2022.03.21
農産物販売所「じばさんず」の敷地内にある
JAはだのが運営する農産物販売所「じばさんず」の敷地内にあります。
そのため、営業時間内でないと敷地に入れないような気がします。営業時間は9:00~18:00、毎月第2火曜日が休業日ですが、事前にホームページで調べたほうが良いでしょう。
水汲みにはコインが必要
水汲み場には機械が設置してあり、この機械にコインをいれる必要があります。
じばさんずで買い物をして、サービスカウンターに申し出るとレシートの確認後、コインがもらえます。購入金額はいくらでもよく、1回の買い物につき1枚もらえます。
私も埼玉から秦野市まで来て水汲みしないわけにもいかないので、じばさんずで、ハッサクと日本酒「弘法山」を買ってコインを1枚もらいました。
コインはカッパがシャワーを浴びている絵柄で、水汲み場との共通点は水だけのような気がします。汎用品でしょうか。
コイン1枚で5リットルの水汲みができる
使い方などはすべて機械に掲示されています。
コイン1枚で5リットルの水を汲むことができます。
コイン投入後、右上のボタンを押すと蛇口から水が出ます。
私は500mlのペットボトルしかアキがなかったので、500mlでやめました。
水場の左手にある看板には、飲用の場合は煮沸するよう書いてあります。私も家に戻ってから煮沸して飲みました。
買い物をする必要があるので、有料の水汲み場に近いです。とは言っても、秦野の農産物を買ったオマケとして水がもらえると思えば、それはそれでいいかな。
容器の容量だけ気をつけて下さい、なるべく5リットルに近いものをオススメします。
アクセス・駐車場
じばさんずには250台分の無料駐車場があります。
トイレは店舗の裏にあったと思います、ちょっと自信ありません。
【毎週日曜日 首都高通行料金 20%OFF】
イオン首都高カード(WAON一体型)
水汲みには浄水器と持ち帰り用の容器があると便利です。キャンプや災害時にも。
この他の便利グッズは「水汲みの持ち物」でご紹介しています。
地図
- 湧き水の緯度・経度:35.3727, 139.2012
- 神奈川県秦野市の天気予報
- はだの旬だより 秦野市観光協会
宿泊予約 /
平日お得な宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
神奈川県秦野市・協同の泉からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです