中硬水の湧き水
日本は軟水が多いそうで、軟水ではないというだけで結構珍しい湧き水になると思います。
当サイトではWHOの基準に合わせ、60mg/l未満を軟水、60~120mg/lを中硬水、120~180mg/lを硬水、180mg/l以上を超硬水と表記しています。
ちなみに、ミネラルウォーターのエビアンは304mg/lだそうです。
※硬度はネットの情報が主です。硬度がわかる湧き水だけ軟水/中硬水/硬水を表記しています
※2021/06までは100~300mg/lを中硬水にしてました。
中硬水の湧き水レポート
栃木県佐野市・出流原弁天池
昭和の名水百選。弁天池の雰囲気が素晴らしい。水汲みできる場所は2箇所で硬度90の中硬水
神奈川県秦野市・弘法の清水
昭和の名水百選。とてもきれいに維持管理されている水場で秦野市内の湧水の代表格。硬度120の中硬水で湧水量は1日あたり130トン
山梨県富士吉田市・大明見の水汲み場
20リットルあたり300円の有料水汲み場。硬度78の中硬水でバナジウムを含む
神奈川県小田原市・足下地蔵尊の延命水
しっかりと管理された気持ちの良い水汲み場。手水の他に水汲み用の蛇口がある。水は硬度96の中硬水

























クチコミ