評価★★★の湧き水
評価は単なる私の好みです。★★★が最高点で★が普通。また行きたいかどうかの目安であり、水のおいしさや安全性とは直接関係ありません
評価★★★の湧き水レポート
千葉県富津市・滝の不動尊
不動尊の下から湧き出た大量の水が大きな木製の樋を通って運ばれてくる。水汲みの仕掛けもおもしろい
千葉県富津市・古船浅間神社
水質検査結果から水運び用の台車まで全てが揃っている。初心者にも安心してオススメできる
埼玉県越谷市・越谷久伊豆神社御霊水
地下約250〜300mから汲み上げている。水場はきれいに造られていて水の落ちる仕掛けは繊細
群馬県渋川市・水澤寺
境内のいたるところから湧き水が出ている。寺院としての見どころも多く、水沢うどんが有名
群馬県沼田市・玉原高原ブナの湧き水
水はとても冷たく水量も多い。駐車場から徒歩で10分くらい、歩道は舗装されている
群馬県前橋市・三夜沢赤城神社御神水
水場は本殿への階段の左手にあり、水量は多い。静謐な境内の雰囲気がとても良い
静岡県富士宮市・陣馬の滝の水汲み場
川の水が落ちる滝と湧水の滝が並ぶ姿がとても美しい。遊歩道の最後のあたりに水場がある。水量は多く煮沸推奨
静岡県富士宮市・富士山本宮浅間大社 富士山御霊水
平成の名水百選。水場は湧玉池のほとり、藤棚の下にあって雰囲気がとても良い。採水口は10箇所で水量は多い。煮沸推奨
神奈川県小田原市・足下地蔵尊の延命水
しっかりと管理された気持ちの良い水汲み場。手水の他に水汲み用の蛇口がある。水は硬度96の中硬水
神奈川県箱根町・玉簾の瀧 延命の湧き水
宿泊施設の庭園内にある。入場料は無料、開園は08:00〜17:00。水場はきれいに造られており水量はまあまあり煮沸推奨。玉簾の瀧が浅く広がる様子が美しい
千葉県船橋市・御瀧不動尊金蔵寺水行場(海老川の源流)
雑木林の中にある静かな石造りの空間は別世界のようでかっこいい。採水口は二つ
静岡県御殿場市・新橋浅間神社木の花名水
きれいに整備されており水汲みしやすい。2001年に造られた水場で地下85mから汲み上げている。開放時間は08:00〜18:00
神奈川県箱根町・箱根神社龍神水
お水取り専用。九つの龍から水が出ている様子はインパクト大。恋愛成就のご利益がある
栃木県日光市・大室髙龗神社 龗の水
採水口は一つで水量はまあまあ。水質検査結果の掲示あり。お水取りをする人も多く、いろいろな面で安心感がある
クチコミ