水汲みに行こう。 湧き水マップ
埼玉
千葉
東京
栃木
群馬
茨城
神奈川
静岡
山梨
探す
ホーム
〉駅の近く
駅の近くの湧き水
«
1
2
3
4
»
東京都奥多摩町・氷川の水
沢の水を集めてパイプで道路脇まで引いている
飲まなかった
東京都
沢水
駅の近く
夏
埼玉県秩父市・武甲酒造仕込み水
平成の名水百選。きれいに造られた水場が中庭に2箇所あり、酒造りの仕込み水として利用されている
飲める
評価★
埼玉県
無料駐車場あり
駅の近く
雨の日OK
平成の名水百選
夏
冬
東京都青梅市・石神社の手水
現在は使われていない簡易水道の水を境内へ引いている。飲用禁止の掲示がある
飲まなかった
東京都
トイレあり
神社・寺院
駅の近く
夏
静岡県富士宮市・お宮横丁 富士山の天然水
富士宮やきそばなどが楽しめる屋外フードコート内の水飲み場。水場の造りが美しい
飲める
評価★★
静岡県
水質検査報告書あり
トイレあり
他に水汲みの人がいた
駅の近く
雨の日OK
夏
埼玉県秩父市・秩父神社 乾の井戸
平成の名水百選。乾の井戸は手動ポンプが設置されている。手水舎も同じ井戸から水を引いている
飲める
評価★★
埼玉県
トイレあり
無料駐車場あり
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
平成の名水百選
夏
冬
静岡県富士宮市・富士山本宮浅間大社 富士山御霊水
平成の名水百選。水場は湧玉池のほとり、藤棚の下にあって雰囲気がとても良い。採水口は10箇所で水量は多い。煮沸推奨
飲める
評価★★★
静岡県
トイレあり
有料駐車場あり
神社・寺院
他に水汲みの人がいた
駅の近く
雨の日OK
平成の名水百選
夏
静岡県富士市・法雲寺の湧き水
「わきみず寺」とも呼ばれている。湧水は硬度63の軟水でバナジウムを含む。利用時間は06:00〜18:00、水汲み1回ペットボトル10本またはポリタンク2個まで
飲める
評価★★
静岡県
軟水
水質検査報告書あり
トイレあり
無料駐車場あり
神社・寺院
他に水汲みの人がいた
駅の近く
雨の日OK
夏
静岡県富士宮市・文具の蔵Riheiの湧水
水場は店舗前、右にあり飲用不可。オリジナルの万年筆インクあり
飲めない
静岡県
トイレあり
無料駐車場あり
駅の近く
雨の日OK
夏
静岡県富士宮市・わらしな呉服店の湧水
水場は店舗の前、敷地左隅にある。富士山の水で水量は少ない
飲まなかった
静岡県
トイレあり
無料駐車場あり
駅の近く
雨の日OK
夏
東京都青梅市・小澤酒造仕込み水
園内に水場は2箇所。ギャラリー前は蛇口式で売店でハンドルを借りる必要がある。一家族5リットルまで
飲める
評価★
東京都
トイレあり
無料駐車場あり
駅の近く
雨の日OK
夏
群馬県館林市・青龍の井戸
深さ7mの井戸で採水口は1つ、水量は少ない。引用不適の掲示あり
飲まなかった
群馬県
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
秋
群馬県館林市・竜の井
「歴史の小径」沿いにある。水場はきれいに整備され、中央の石から水が湧き出ている。彫刻が見応えあり
飲まなかった
群馬県
トイレあり
駅の近く
雨の日OK
秋
群馬県渋川市・小野上温泉飲泉所
温泉施設の敷地内にある。採水口は、温泉と水が一つずつで水量は少ない。泉質はナトリウム塩化物温泉
飲める
評価★
群馬県
水質検査報告書あり
トイレあり
無料駐車場あり
駅の近く
雨の日OK
春
秋
群馬県渋川市・宮田の湧水
線路沿い土手下のパイプから湧水が出ており、硬度は120の中硬水。日当たりが良く気持ちの良いところ。6月にはホタルも見れる
飲める
評価★★
群馬県
中硬水
水質検査報告書あり
初心者向け
駅の近く
雨の日OK
秋
東京都新宿区・諏訪の霊泉
眼病に効くと伝えられる。水量は少なめ
飲める
評価★
東京都
トイレあり
無料駐車場あり
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
冬
東京都中野区・新井薬師梅照院白龍権現水
大悲殿の軒下にある。演出が凝っていて透明の玉を水が伝う様子がきれい。煮沸推奨
飲まなかった
東京都
トイレあり
駅の近く
雨の日OK
冬
神奈川県小田原市・足下地蔵尊の延命水
しっかりと管理された気持ちの良い水汲み場。手水の他に水汲み用の蛇口がある。水は硬度96の中硬水
飲める
評価★★★
神奈川県
中硬水
水質検査報告書あり
神社・寺院
初心者向け
他に水汲みの人がいた
駅の近く
雨の日OK
春
千葉県木更津市・八剱八幡神社御神水
手水舎左手にある。蛇口式でハンドルは授与所(09:00〜16:30)で借りる必要あり。地下110mから汲み上げている水で煮沸推奨
飲める
評価★
千葉県
トイレあり
無料駐車場あり
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
春
埼玉県東松山市・五領湧水
きれいに維持管理されており用水路の反対側から水を引いている。飲用不可
飲めない
埼玉県
駅の近く
雨の日OK
春
千葉県館山市・那古寺閼伽井
手動ポンプが設置されている
飲める
評価★
千葉県
トイレあり
無料駐車場あり
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
春
千葉県千葉市・千葉神社妙見延寿の井
水場はとてもきれいに造られている。採水口は一つで水量は少なめ。開放は06:00〜18:00、ペットボトル1本まで。近くにある手水舎はお水取り禁止
飲める
評価★★
千葉県
トイレあり
神社・寺院
他に水汲みの人がいた
駅の近く
雨の日OK
春
千葉県市川市・きずな之湧水
駐車場の一角にあり手動ポンプが設置されている。手清め専用
飲まなかった
千葉県
トイレあり
無料駐車場あり
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
春
千葉県千葉市・稲毛浅間神社手水舎
手水舎は拝殿に向かう階段下にある。水量は少なく、飲用は煮沸推奨
飲める
評価★
千葉県
トイレあり
有料駐車場あり
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
春
山梨県都留市・太郎次郎滝の湧水
平成の名水百選。太郎次郎滝への途中にある崖から湧水が大量に流れ落ちている。川辺は涼しく気持ちが良い
飲まなかった
山梨県
無料駐車場あり
駅の近く
平成の名水百選
夏
千葉県千葉市・検見川神社御神水
階段を登ってすぐ左にある。採水口は2つ、水量はやや少なめ。八方除のご利益あり
飲める
評価★
千葉県
トイレあり
無料駐車場あり
神社・寺院
他に水汲みの人がいた
駅の近く
雨の日OK
春
神奈川県箱根町・玉簾の瀧 延命の湧き水
宿泊施設の庭園内にある。入場料は無料、開園は08:00〜17:00。水場はきれいに造られており水量はまあまあり煮沸推奨。玉簾の瀧が浅く広がる様子が美しい
飲める
評価★★★
神奈川県
トイレあり
有料駐車場あり
他に水汲みの人がいた
駅の近く
雨の日OK
夏
東京都荒川区・素盞雄神社御神水
手水舎の裏に蛇口式の採水口がありお水取りしやすい。水は地下140mから汲み上げている
飲める
評価★★
東京都
トイレあり
神社・寺院
他に水汲みの人がいた
駅の近く
雨の日OK
夏
千葉県船橋市・御瀧不動尊金蔵寺水行場(海老川の源流)
雑木林の中にある静かな石造りの空間は別世界のようでかっこいい。採水口は二つ
飲める
評価★★★
千葉県
トイレあり
無料駐車場あり
神社・寺院
他に水汲みの人がいた
駅の近く
雨の日OK
春
神奈川県箱根町・酒岳堂の湧水
老舗酒屋の前にあり採水口は一つで水量はまあまあ
飲める
評価★
神奈川県
無料駐車場あり
駅の近く
雨の日OK
夏
東京都目黒区・烏森稲荷神社手水舎
拝殿に上る階段の手前左手に手水舎がある。水は出ていない
水汲み不可
東京都
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
夏
神奈川県箱根町・姫の水
個人宅の敷地内にある。鎌倉時代から有ると云われている自噴井戸できれいに造られている
飲まなかった
神奈川県
駅の近く
夏
神奈川県箱根町・仙元の泉
無料の観光客専用駐車場にある。非常時用の水道水源の余水を流しており消毒済み
飲める
評価★
神奈川県
消毒済み
無料駐車場あり
他に水汲みの人がいた
駅の近く
雨の日OK
夏
東京都品川区・桐ヶ谷氷川神社手水舎
手水舎が湧水だが飲用不可の掲示あり
飲めない
東京都
有料駐車場あり
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
夏
静岡県御殿場市・二枚橋の滝不動
川沿いにあって緑が多く雰囲気が良い。溶岩層の割れ目から表層地下水が湧き出しているが水汲み不可
飲まなかった
静岡県
駅の近く
雨の日OK
夏
東京都葛飾区・柴又帝釈天御神水
水場は1964年に復元されたもので水量は少なく水汲みには不向き。有料の庭園内にも水汲みできる場所がある
飲める
評価★
東京都
トイレあり
有料駐車場あり
駅の近く
雨の日OK
夏
山梨県都留市・永寿院の水汲み場
平成の名水百選。境内はきれいに整備されており水が豊富。水汲み場は2ヶ所ある
飲める
評価★★
山梨県
軟水
トイレあり
無料駐車場あり
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
平成の名水百選
夏
東京都品川区・大井の水神社
水場はフェンスで囲われた池の囲む歩道沿いにある。採水口は一つで水量はまあまあ
飲まなかった
東京都
有料駐車場あり
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
夏
静岡県御殿場市・新橋浅間神社木の花名水
きれいに整備されており水汲みしやすい。2001年に造られた水場で地下85mから汲み上げている。開放時間は08:00〜18:00
飲める
評価★★★
静岡県
無料駐車場あり
神社・寺院
他に水汲みの人がいた
駅の近く
雨の日OK
夏
東京都目黒区・中目黒八幡神社の神水
水場は雰囲気良く造られているが飲用不可で水量も少ない
飲めない
東京都
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
夏
千葉県酒々井町・大佛頂寺 弘法の滝
水場は奥まったところにあってわかりにくい。大木の根本から水が落ちているが水量は少ない
飲まなかった
千葉県
無料駐車場あり
駅の近く
秋
«
1
2
3
4
»
湧き水マップ
ホーム
ピックアップ
いま人気の湧き水
ニュース
更新状況
湧き水レポート
初心者ガイド
湧き水を安全に飲むために
水汲みの持ち物
湧き水を探す
湧き水+観光
湧き水の使い方
トリビア
日本の湧水と紅茶のペアリング
お知らせ
お問い合わせ・投げ銭・免責など
クチコミ
埼玉県秩父市・ちちぶの水
静岡県御殿場市・沼田の湧き水(二子水神湧水)
千葉県市川市・葛飾八幡宮 蹲の水
千葉県市原市・柳川第二トンネルの湧き水
千葉県君津市・久留里水くみ広場
神奈川県秦野市・護摩屋敷の水
茨城県水戸市・軍民坂の湧水
栃木県日光市・名水磐裂霊水
埼玉県秩父市・秩父今宮神社清龍の滝
栃木県日光市・いまいちの水
更新状況
静岡県の湧き水を2箇所ご紹介いただきました
群馬県渋川市・分郷八崎八幡宮の井戸
山梨県都留市・文台山の湧水
埼玉県川口市・鳩ヶ谷氷川神社御神水
群馬県みどり市・薬師の霊泉
群馬県前橋市・前橋東照宮の水
千葉県船橋市・二宮神社御神水
山梨県忍野村・角屋豆腐店の水
埼玉県本庄市・埼玉の美味しい湧き水
群馬県渋川市・十二ヶ岳名水
©
2021-2025
wakimizumap.com
戻る
先頭
メニュー
トップページ
クチコミ