ホーム〉雨の日OK

雨の日OKの湧き水

埼玉県小鹿野町・表毘沙門白石の水

埼玉県小鹿野町・表毘沙門白石の水

受けのドラム缶がインパクトあり。硬度113の中硬水。道路の見通しが悪いので要注意
埼玉県皆野町・長命水

埼玉県皆野町・長命水

鍾乳洞から出ている湧き水で硬度82の中硬水。お地蔵さまの頭から長命水を三度かけ、願い事を三度唱えると願いが叶うと伝えられる
埼玉県秩父市・ふれ愛の水

埼玉県秩父市・ふれ愛の水

硬度153の硬水。100mくらい離れたところにあり駐車場がある『天恋の水(硬度55)』と飲み比べがオススメ。
埼玉県秩父市・天恋の水

埼玉県秩父市・天恋の水

令和2年に整備された硬度55の軟水。100mくらい離れたところにある『ふれ愛の水(硬度153)』と飲み比べがオススメ。
埼玉県秩父市・草薙の水

埼玉県秩父市・草薙の水

ダムの駐車場に隣接しておりアクセスは良く、水汲みもしやすい。「飲料水」の表記あり
東京都調布市・深の水

東京都調布市・深の水

農産物直売所の敷地内にあり何かと便利な水場。地下66mからの水で水質検査も行っている。水汲みの人が多い
東京都板橋区・志村の自噴水

東京都板橋区・志村の自噴水

個人宅の敷地内にあり水量は多い。手前は月極駐車場なので駐車厳禁
埼玉県さいたま市・氷川神社御神水

埼玉県さいたま市・氷川神社御神水

御神水は手水舎の裏手にあり蛇口式。御神水からほど近い氷川神社発祥の地と言われる「蛇の池」も湧き水
群馬県神流町・小越の冷水

群馬県神流町・小越の冷水

水場にかかる屋根が印象的。近くを流れる神流川も雰囲気が良い
2249-01.jpg

群馬県神流町・万場の湧水

筒から上に向けて勢いよく湧き出る水が印象的
群馬県藤岡市・上平の名水

群馬県藤岡市・上平の名水

ペットボトルを流用した採水口から水が勢いよく出ている。「ノメマス」の掲示あり
群馬県藤岡市・弘法の井戸

群馬県藤岡市・弘法の井戸

水汲みは建屋の中の水を外に引いているホースから
群馬県渋川市・水澤寺

群馬県渋川市・水澤寺

境内のいたるところから湧き水が出ている。寺院としての見どころも多く、水沢うどんが有名
群馬県渋川市・小野上清水

群馬県渋川市・小野上清水

泥沿いにありシンプルな作りで水量は多い。煮沸推奨の掲示あり
群馬県高崎市・観音清水

群馬県高崎市・観音清水

道路から湧き水が見えないので単なる東屋に見えてしまう。手入れが行き届いている
群馬県高崎市・少林山達磨寺清涼水

群馬県高崎市・少林山達磨寺清涼水

水場は瑞雲閣(管理事務所)の前にある。少林山達磨寺は縁起達磨発祥の寺院で見所が多い
栃木県佐野市・御目洗井戸

栃木県佐野市・御目洗井戸

設備が故障しており水場全体も放置気味
栃木県佐野市・上人の水

栃木県佐野市・上人の水

渡良瀬川の支流である旗川源流の湧水。採水口は一つだが水量は多い
群馬県川場村・おすわの水

群馬県川場村・お諏訪の水

諏訪神社の奥山から湧き出ている湧水で2014年まで簡易水道として利用されていた。水場の整備がとても良い
群馬県川場村・吉祥寺の水

群馬県川場村・吉祥寺の水

参道から奥まったところにあり見えにくい。吉祥寺は花寺と呼ばれ四季を通じて様々な花が楽しめる
群馬県川場村・岩観音の湧水

群馬県川場村・岩観音の湧水

駐車場の一角にあり水量が多い。真後ろに遠堂の岩観音(岩観音菩薩磨崖仏群)が見える
群馬県沼田市・上発知の水

群馬県沼田市・上発知の水

道路まで沢水を引いている。水の勢いが強い
群馬県片品村・武尊の恵水

群馬県片品村・武尊の恵水

平成の名水百選。温泉施設の敷地内にあり無料で利用可能。硬度が18の超軟水
群馬県片品村・花咲の出水

群馬県片品村・花咲の出水

平成の名水百選。水場はきれいに造ってあり、硬度18の超軟水が勢いよく落ちている
  • 湧き水マップについて

  • 湧き水マップには訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を探すときはGoolgeマップを利用しているのですが「湧き水」や「名水」で検索しても小さなところはなかなかヒットしません。そんな小さな湧き水もメジャーな湧き水も全部まとめて見れるようにしたいと思っています。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。あなたの近くにも湧き水があるかもしれませんよ。

  • 湧き水マップ管理人

  • 埼玉県在住。

  • 湧き水が好きです。山の中から突然湧き出る水や由緒ある名水も好きですが、地域の人たちが維持し続ける水汲み場が特に好き。

  • 趣味のバイクツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • 湧き水を持ち帰り、お茶を飲んだりご飯を炊いたりしています。


  • リンクはご自由にどうぞ。写真の複製/転載は出典を明記していただだければご連絡不要です。

  • お問い合わせ・情報提供・免責など