水汲みに行こう。 湧き水マップ
埼玉
千葉
東京
栃木
群馬
茨城
神奈川
静岡
山梨
探す
ホーム
〉評価★★
評価★★の湧き水
評価は単なる私の好みです。★★★が最高点で★が普通。また行きたいかどうかの目安であり、水のおいしさや安全性とは直接関係ありません
評価★★の湧き水レポート
1
2
»
千葉県富津市・志駒不動様の霊水
稲子沢不動の湧き水を1km引いている。蛇口式で水汲みしやすく、駐車場、公衆トイレもあって便利
飲める
評価★★
千葉県
水質検査報告書あり
トイレあり
無料駐車場あり
初心者向け
他に水汲みの人がいた
雨の日OK
春
秋
冬
千葉県君津市・山本の「殿の下井戸」
1987年掘削の自噴井戸。同じ通りに同名の水汲み場が二つあり、どちらも水量が多くポリタンク可
飲める
評価★★
千葉県
他に水汲みの人がいた
駅の近く
雨の日OK
冬
千葉県市原市・下ノ代自噴水
地面に埋もれるように採水口がある。金気があるので苦手な人は要注意
飲める
評価★★
千葉県
雨の日OK
春
冬
千葉県市原市・姉崎神社 御神水
地域の人たちが気軽に利用しており、雰囲気が良い
飲める
評価★★
千葉県
水質検査報告書あり
トイレあり
無料駐車場あり
神社・寺院
他に水汲みの人がいた
駅の近く
雨の日OK
冬
埼玉県毛呂山町・滝ノ入の湧き水
道路に面しているが個人宅の敷地内にある。日当たりが良く手入れも行き届いており好印象
飲める
評価★★
埼玉県
雨の日OK
冬
埼玉県毛呂山町・阿諏訪八坂神社の御神水
集落の最後にあり地域の人が手入れをしている感じが伝わってくる。水量が少ない
飲める
評価★★
埼玉県
水質検査報告書あり
神社・寺院
雨の日OK
冬
埼玉県越生町・日照水
水場からかなり登ったところにある水穴から水を引いている。採水口がホースなので水汲みしやすい
飲める
評価★★
埼玉県
他に水汲みの人がいた
冬
埼玉県小川町・栗山の延命水
採水口は二つありどちらでも構わないが、簡易的な濾過をした右側の水が人気あり
飲める
評価★★
埼玉県
他に水汲みの人がいた
雨の日OK
春
埼玉県東秩父村・観音水
岩でつくられた水場は重厚感がある。付近は木立もあって雰囲気が良い
飲める
評価★★
埼玉県
春
埼玉県鳩山町・竹本の湧水
道路から一段下がったところにある農業用水。水汲みがしやすい造りで水量は多い
飲める
評価★★
埼玉県
水質検査報告書あり
他に水汲みの人がいた
雨の日OK
春
埼玉県寄居町・日本水
現在立ち入り禁止となっている日本水から700m引いている。水場はきれいに維持されている。日当たりが良く、見晴らしも良い
飲める
評価★★
埼玉県
トイレあり
他に水汲みの人がいた
雨の日OK
昭和の名水百選
春
埼玉県秩父市・ちちぶの水
道の駅ちちぶの敷地内にある。軟水の水道水で水量は多く人気がある
飲める
評価★★
埼玉県
軟水
消毒済み
トイレあり
無料駐車場あり
道の駅/SA/PA
初心者向け
他に水汲みの人がいた
駅の近く
雨の日OK
春
夏
冬
栃木県塩谷町・尚仁沢名水パーク(尚仁沢湧水源泉水)
尚仁沢湧水の水を引いた水汲み場。駐車場、トイレ、売店がありとても便利。歩くのが苦手ならこちらで
飲める
評価★★
栃木県
軟水
水質検査報告書あり
トイレあり
無料駐車場あり
初心者向け
他に水汲みの人がいた
雨の日OK
春
埼玉県秩父市・不動名水
大木の根元から湧き水が出ている。水量が多い
飲める
評価★★
埼玉県
神社・寺院
他に水汲みの人がいた
駅の近く
春
冬
埼玉県小鹿野町・ふれあい水
硬度93の中硬水。清掃の行き届いた水場は蛇口が二つ。水汲みしやすい
飲める
評価★★
埼玉県
中硬水
水質検査報告書あり
雨の日OK
春
埼玉県秩父市・ふれ愛の水
硬度153の硬水。100mくらい離れたところにあり駐車場がある『天恋の水(硬度55)』と飲み比べがオススメ。
飲める
評価★★
埼玉県
硬水
雨の日OK
春
埼玉県秩父市・天恋の水
令和2年に整備された硬度55の軟水。100mくらい離れたところにある『ふれ愛の水(硬度153)』と飲み比べがオススメ。
飲める
評価★★
埼玉県
軟水
雨の日OK
春
埼玉県秩父市・十二天水
硬度47の軟水でワサビ栽培にも利用sれている。道路からそれほど遠くはないが足元は悪いので要注意
飲める
評価★★
埼玉県
軟水
他に水汲みの人がいた
春
東京都調布市・深の水
農産物直売所の敷地内にあり何かと便利な水場。地下66mからの水で水質検査も行っている。水汲みの人が多い
飲める
評価★★
東京都
水質検査報告書あり
トイレあり
有料駐車場あり
初心者向け
他に水汲みの人がいた
雨の日OK
春
夏
東京都稲城市・穴澤天神御神水
東京の名湧水57選。水場は川沿いにある。すぐ隣に穴澤天神社の名称の由来となっている洞穴がある
飲める
評価★★
東京都
トイレあり
無料駐車場あり
神社・寺院
他に水汲みの人がいた
駅の近く
雨の日OK
春
東京都練馬区・大泉名水会
防災井戸も兼ねており、地下125mと232mから汲み上げて混合している水道水
飲める
評価★★
東京都
消毒済み
水質検査報告書あり
他に水汲みの人がいた
駅の近く
雨の日OK
夏
埼玉県神川町・矢納水源の水
フェンスに隠れていてわかりにくい。水量は多く雨のような音が印象的
飲める
評価★★
埼玉県
春
夏
埼玉県本庄市・小平のごっくん水
あじさいの小路沿いにあり道路から少し下ったところにある。「ごっくん水」と呼ばれるようになったのは平成になってから
飲める
評価★★
埼玉県
春
群馬県神流町・小越の冷水
水場にかかる屋根が印象的。近くを流れる神流川も雰囲気が良い
飲める
評価★★
群馬県
トイレあり
無料駐車場あり
雨の日OK
夏
栃木県佐野市・出流原弁天池
昭和の名水百選。弁天池の雰囲気が素晴らしい。水汲みできる場所は2箇所で硬度90の中硬水
飲める
評価★★
栃木県
中硬水
トイレあり
無料駐車場あり
神社・寺院
他に水汲みの人がいた
雨の日OK
昭和の名水百選
夏
冬
栃木県足利市・地蔵の湧水
道路から入ってすぐだが、鬱蒼とした林の中にあって雰囲気がよい
飲める
評価★★
栃木県
他に水汲みの人がいた
夏
群馬県川場村・名水の里天神
水源は武尊山。水場は水汲みを想定した造りでトイレもあり便利
飲める
評価★★
群馬県
トイレあり
無料駐車場あり
他に水汲みの人がいた
雨の日OK
夏
秋
群馬県片品村・観音様の水
平成の名水百選。硬度22の超軟水で茅葺き屋根と大きなステンレスの受けが印象的
飲める
評価★★
群馬県
軟水
雨の日OK
標高600m以上
平成の名水百選
秋
群馬県片品村・花の谷湧水
平成の名水百選。道の駅敷地内にあり便利。水は硬度22の超軟水
飲める
評価★★
群馬県
軟水
トイレあり
無料駐車場あり
道の駅/SA/PA
他に水汲みの人がいた
雨の日OK
標高600m以上
平成の名水百選
秋
群馬県片品村・伊閑町の清水
個人宅の敷地内にある。水場には神様の指定席があるので勝手にあちこち踏み込まないよう要注意
飲める
評価★★
群馬県
軟水
標高600m以上
平成の名水百選
秋
群馬県高崎市・榛名神社ご神水
榛名神社拝殿への参道の途中、売店・みそぎ屋の前にある。水みくじに利用されている。容器への汲み取り・持ち帰りは禁止
飲める
評価★★
群馬県
トイレあり
無料駐車場あり
神社・寺院
雨の日OK
標高600m以上
東京都杉並区・大宮八幡宮の御神水
きれいに造られた水場で水汲みは夏季06:00〜18:00、冬季06:00〜17:00。持ち帰りは一人当たり6Lまで
飲める
評価★★
東京都
トイレあり
無料駐車場あり
神社・寺院
他に水汲みの人がいた
駅の近く
雨の日OK
冬
埼玉県ときがわ町・豆腐工房わたなべの水
豆腐作りに使っている地下30~60mからの水を無料開放している。とても人気がある豆腐店
飲める
評価★★
埼玉県
水質検査報告書あり
トイレあり
無料駐車場あり
初心者向け
他に水汲みの人がいた
駅の近く
雨の日OK
春
秋
冬
神奈川県横須賀市・ヴェルニーの水
有料駐車場の敷地内にある。水は走水水源地の水を浄水したもので硬度は135程度の硬水。設備がカッコイイ。すぐ隣は海
飲める
評価★★
神奈川県
硬水
消毒済み
トイレあり
有料駐車場あり
他に水汲みの人がいた
雨の日OK
春
神奈川県秦野市・護摩屋敷の水
昭和の名水百選。水場は2箇所あるが水源は同じで硬度32の軟水、煮沸推奨
飲める
評価★★
神奈川県
軟水
水質検査報告書あり
トイレあり
無料駐車場あり
他に水汲みの人がいた
雨の日OK
標高600m以上
昭和の名水百選
春
千葉県市原市・柳川第二トンネルの湧き水
コケに覆われた崖から水が落ちる様子が美しい
飲める
評価★★
千葉県
春
神奈川県秦野市・まいまいの泉
公民館の敷地内にある。地下水の監視用に掘られた地下20mからの自噴井戸で水は硬度94の中硬水
飲める
評価★★
神奈川県
中硬水
水質検査報告書あり
トイレあり
無料駐車場あり
初心者向け
他に水汲みの人がいた
駅の近く
雨の日OK
昭和の名水百選
春
静岡県清水町・柿田川湧水の水汲み場
昭和の名水百選。柿田川公園に隣接する商業施設に水汲み場が3箇所ある。柿田川公園の第二展望台で見れる紡績工場の井戸は必見
飲める
評価★★
静岡県
トイレあり
有料駐車場あり
他に水汲みの人がいた
雨の日OK
昭和の名水百選
春
千葉県君津市・新町の井戸
個人所有で水場は豪快な造り。地下650mから毎分400リットルの水が自噴している
飲める
評価★★
千葉県
水質検査報告書あり
初心者向け
他に水汲みの人がいた
駅の近く
雨の日OK
平成の名水百選
春
東京都文京区・関口水神御神水
秩父山系の井戸水。都会的な印象でカッコいい御神水。入り口にナンバーロックあり
飲める
評価★★
東京都
トイレあり
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
春
1
2
»
湧き水マップ
ホーム
ピックアップ
いま人気の湧き水
ニュース
更新状況
湧き水レポート
初心者ガイド
湧き水を安全に飲むために
水汲みの持ち物
湧き水を探す
湧き水+観光
湧き水の使い方
トリビア
日本の湧水と紅茶のペアリング
お知らせ
お問い合わせ・情報提供・免責など
クチコミ
埼玉県狭山市・広福寺梅の井
千葉県芝山町・芝山湧水の里
群馬県前橋市・林道大穴線の湧水
千葉県神崎町・おかべ観音堂法乳泉
埼玉県飯能市・山中の清水
千葉県君津市・八幡田んぼの名水
茨城県かすみがうら市・金命水
千葉県鎌ケ谷市・鎌ヶ谷房の駅 房の水
埼玉県秩父市・ちちぶの水
静岡県御殿場市・沼田の湧き水(二子水神湧水)
更新状況
静岡県富士宮市・陣馬の滝の水汲み場
静岡県富士宮市・富士ミルクランド 富士山バナジウム水
千葉県千葉市・厳島神社(港町弁財天)御霊泉
千葉県芝山町・芝山湧水の里
群馬県渋川市・良珊寺湧水
静岡県御殿場市・東名高速道路 足柄SA(上り)足柄の水
神奈川県相模原市・荒井湧水
山梨県鳴沢村・道の駅なるさわ 不尽の名水
静岡県の湧き水をご紹介いただきました
お詫び:ご支援をいただいた皆さまへ
©
2021-2025
wakimizumap.com
戻る
先頭
メニュー
トップページ
クチコミ